阿蘇MIRAI広場が第8回野の花コンサートで活動を紹介しました

熊本、阿蘇くまもと臨空の両キャンパスで活動するToCoチャレ「阿蘇MIRAI広場」が6月15日、熊本県高森町の休暇村南阿蘇で開かれた第8回野の花コンサートの運営に協力。活動報告にも登壇しました。本プロジェクトは、2016年に発生した熊本地震で被災した南阿蘇村黒川地区を中心に地域振興活動に取り組んでいます。

当日は、メンバー8名が駐車場での誘導や受付を担当。地元の中高生によるギターやマンドリンの演奏、吹奏楽部のパフォーマンスが披露される中、来場者の対応に当たりました。また、午後に行われた活動報告会には阿蘇地域の野草保護に取り組む鹿本農業高校の生徒らに続いて、プロジェクトリーダーの上原代耀さん(農学部3年次生)と広報担当の津田裕太さん(同2年次生)が登壇。プロジェクトが例年開いている七夕イベントや、農学部性有志による団体「阿蘇の灯」から受け継いで今年度から実施する予定のイベント「灯物語」など多彩な活動について紹介。「東海大学の学生が地域の皆さんと親近感を持って交流を大切にするイベントを通じて、南阿蘇の発展に寄与していきたい」と語りました。