『東海大学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクト』参戦体制
| チームマネージャー | 大久保 亮佑(本学工学部動力機械工学科3年次) | 
| チーム監督 | 木村 英樹(本学工学部電気電子工学科 教授) | 
| 副監督 | 福田 紘大(本学工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻 講師) | 
| ドライバー | 伊藤 樹(本学大学院工学研究科航空宇宙学専攻2年次) 遠藤 直樹(本学工学部動力機械工学科3年次) 坂井 達哉(本学工学部動力機械工学科3年次) 佐川 耕平氏(本学卒業生・富士重工業株式会社勤務) | 
| テクニカルディレクター | 池上 敦哉氏(ヤマハ発動機株式会社勤務) | 
| スタッフ | 本学学生21名 | 
| サポート | 長 幸平(本学情報理工学部 学部長) 中島 孝(本学情報理工学部情報科学科 教授) 渡邉 武志(本学情報技術センター 研究員) 三瀬 剛氏(芦屋大学職員・特別アドバイザー) | 
| プロジェクトコーディネーター | 佐藤 多嘉雄(本学チャレンジセンター推進室) | 
今後のスケジュール(予定)
| 8月27日(火) | 参戦車両及び参戦体制の記者説明会 | 
| 9月6日(金) | ソーラーカー搬送(空輸) | 
| 9月20日(金) | 輸送部隊、オーストラリアに出発 | 
| 9月21日(土) | 輸送部隊、オーストラリアに到着 | 
| 9月22日(日) | メルボルンにて荷物の受け取り | 
| 9月27日(金) | 遠征チーム、オーストラリアに出発 | 
| 9月28日(土) | 遠征チーム、オーストラリアに到着/ダーウィンで輸送部隊と合流後、 トヨタ・ダーウィンオフィスにて整備作業を実施 | 
| 9月30日(月) | チームマネージャーミーティング | 
| 10月1日(火)~4日(水) | 公式車検期間 | 
| 10月5日(木) | 公式予選(ヒドゥンバレー・サーキット) | 
| 10月6日(金) | 本戦レーススタート(ダーウィン) ※本学ソーラーカーチームは10日~11日にゴールに到着予定 | 
| 10月11日(金)以降 | 荷物梱包&展示 | 
| 10月13日(日) | レース終了(アデレード)、表彰式 | 
| 10月14日(月) | 遠征チーム、オーストラリア出国 輸送部隊、アデレードからメルボルンに向かう | 
| 10月15日(火) | 遠征チーム、成田到着 輸送部隊、メルボルンにて海上輸送準備 | 
| 10月16日(水) | 輸送部隊、オーストラリア出国 | 
| 10月17日(木) | 輸送部隊、成田到着 |