創立者 松前重義の思想が今も息づいています
東海大学の創立者である松前重義は、熊本に生まれ、東北帝大(現東北大学)工学部で電気工学を学びました。大学を卒業後、逓信省(現総務省)に技官として採用され、国の電気通信基盤の整備に尽力しています。
松前のあげた実績の一つは、電話通信分野での画期的な発明にあります。当時の伝送方式は、米国の大学教授が開発した「装荷ケーブル方式」と呼ばれるものでした。これに対して松前は、装荷コイルを使わない革新的な方式を開発し、一つの回線で多重通信を可能にすることに成功しました。これが「無装荷ケーブル通信方式」と呼ばれる発明です。この発明により電気学会から送られた祝金などをもとにして、私塾・「望星学塾」(東京・武蔵野)を開講しました。松前の教育に関する考え方は、内村鑑三が主催した聖書研究会で学んだことが大きく影響しています。内村が紹介したデンマークの国民高等教育の理念を知り、その教育観に強く共感したものです。
戦後の荒廃期のなかで松前は、日本の未来を担う若者たちが思想、体躯、智能、希望を育むことができる場として東海大学(1946年旧制大学認可、1950年新制大学認可)を設立し、科学技術を正しい思想で活用しなければならないという考えを持ち続けました。
また、FM放送局(FM東海)を開設し、FM放送を使った国内初の通信教育を行いました。どのような条件のもとでも教育だけは絶対に途絶させてはならないという思いが、通信技術を使った教育を実現させました。原子力基本法の制定に尽力したのも、原子力の平和利用の道を拓くためでした。
戦争の悲惨さを経験し、その過ちを二度と繰り返さないという松前の志は、今日の東海大学の歴史のなかに脈々として受け継がれています。
1935(昭和10)年
- 本学創立者・松前重義の発明による「無装荷搬送ケーブル」(特許第124766号)
世界の通信技術史上、画期的な長距離多重通信の完成
1946(昭和21)年
- 旧制大学令により、東海大学認可
1950(昭和25)年
- 新制・東海大学となる
1955(昭和30)年
- 松前重義の尽力により『原子力基本法』制定。国際連合原子力平和利用会議
1956(昭和31)年
- 松前重義が中心となり『科学技術庁』を設立
1960(昭和35)年
- 『FM東海』開局、国内初のFM実験放送を用いた通信教育を開始。
1970(昭和45)年
- 『FM東海』から『FM東京』に受け継がれる。
- 東海大学ヨーロッパ学術センター、デンマークに開設した。
1973(昭和48)年
- 九州東海大学開学
1974(昭和49)年
- (学)東海大学情報技術センター、東京都に開設
現在のTLOに相当する機能を併せ持った組織として開設
1975(昭和50)年
- 東海大学医学部付属病院開院
1976(昭和51)年
- (学)東海大学総合研究機構設置
1977(昭和52)年
- 北海道東海大学開学
1986(昭和61)年
- (学)東海大学宇宙情報センター開設
各種衛星からの情報を24時間体制で受信。その情報が代々木の情報技術センターに送られ、画像解析が行われる
1990(平成2)年
- 東海大学パシフィックセンター、ハワイに開設(現ハワイ東海インターナショナルカレッジ併設)
1993(平成3)年
- 海洋調査研修船「望星丸」
東海大学海洋調査研修船『望星丸』を新造、就航
1995(平成7)年
- 松前達郎(東海大学総長)が中心となり『科学技術基本法』成立
1997(平成9)年
- 東海大学研究推進部開設
1998(平成10)年
- 東海産学連携によるワールドソーラーカーラリー、未来技術賞受賞
- 特許庁との連携による『知的財産講座』開始
- 大学研究推進部開設
1999(平成11)年
- 地元金融機関と連携、起業家を支援する「投資事業組合」に協力
2000(平成12)年
- 松前達郎(東海大学総長)が中心となり東海大学未来科学技術共同研究センター開設
- 『科学技術基本法』成立
2001(平成13)年
- 学校法人東海大学知的財産憲章制定
2002(平成14)年
- 糖鎖工学研究施設(ハイテクリサーチセンター)開設
- 文部科学省「21世紀COEプログラム」生命科学分野に「ヒト複合形質の遺伝要因とその制御分子探索」が採択される
2003(平成15)年
- 文部科学省「大学知的財産本部整備事業」に採択される
- 東海大学知的財産戦略本部設置
2008(平成20)年
- 産官学連携センター設置、大学特定技術移転事業者(承認TLO)の承認を受ける
- 東海大学研究支援・知的財産本部設置
- 東海大学社会連携イノベーションセンター開設
2010(平成22)年
- 東海大学創造科学技術研究機構開設
2014(平成26)年
- 東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター開設
2015(平成27)年
- 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業採択(採択課題:「臓器線維症の病態解明と新たな診断・予防・治療法開発のための拠点形成」)
2016(平成28)年
- 東海大学イメージング研究センター開設(私立大学初となる、企業との産学協同により設立)