
加藤 英晃
カトウ ヒデアキ
- 准教授
- 学位:博士(工学)
基本情報
所属
- 工学部 / 機械システム工学科
- 総合理工学研究科 / 総合理工学専攻
- 工学研究科 / 機械工学専攻
詳細情報
研究キーワード
- 高機能モビリティの乗り心地制御
- マグレブ技術を応用した将来型モビリティ
- 超柔軟物体の磁気浮上システム
- 次世代自動車の車両構造力学と車両ダイナミクス
- 高性能パワーユニットシステムの制御
- 心理工学
- 生体計測工学
- 眼電位
- 脳波
- バイオメカニクス
- 筋活動
- 1/fゆらぎ
- 宇宙エレベータ
- 次世代インテリジェントビークル
- ステアバイワイヤシステム
- アクティブシートサスペンション
- アクティブノイズコントロール
- メカトロニクス
- ボイスコイルモータ
- リニア誘導モータ
- 超磁歪アクチュエータ
- 炭素繊維強化プラスチック
研究分野
- 情報通信 機械力学、メカトロニクス
- 情報通信 ロボティクス、知能機械システム
- 情報通信 知能ロボティクス
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 材料力学、機械材料
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 制御、システム工学
委員歴
- 公益社団法人 自動車技術会 モータースポーツ部門委員会
- 一般社団法人日本機械学会機素潤滑設計部門機械設計技術企画委員会 委員
- 公益社団法人 日本設計工学会 出版部会 企画編集委員会 委員
- 東海大学学園オリンピック企画・実行委員会 知的財産部門 委員
- 一般社団法人日本機械学会関東支部神奈川ブロック幹事会 委員
- 一般社団法人 日本機械学会 2025年度(第103期)人材育成・活躍支援委員会 幹事
- 一般社団法人 日本機械学会 2025 年度(第103期)Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing 編修委員
- 一般社団法人 日本機械学会 2024年度(第102期)人材育成・活躍支援委員会 幹事
- 一般社団法人 日本機械学会 2024年度(第102期)Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing 編修委員
- 一般社団法人 日本機械学会 関東支部 2024年度(第31期)商議員
- 一般社団法人 日本機械学会 関東支部 2023年度(第30期)商議員
- 一般社団法人 日本機械学会 関東支部 2021年度(第28期)商議員
- 一般社団法人 日本機械学会 関東支部 2020年度(第27期)商議員
- 一般社団法人 日本機械学会 関東支部 2018年度(第25期)商議員
- 一般社団法人 日本機械学会 関東支部 2017年度(第24期)商議員
- 日本機械学会 関東支部 第17期 関東学生会 会員校運営委員
- 日本機械学会 関東支部 第16期 関東学生会 会員校運営委員
受賞
- 公益社団法人自動車技術会関東支部 ベスト・ペーパー賞 ディファレンシャルロック車両の制動・駆動を伴う旋回状態におけるハンドリング特性の解析
- 公益社団法人自動車技術会関東支部 ベスト・ポスター賞 亜麻繊維強化プラスチックを用いた衝撃吸収部材(薄肉円筒シェル部材を用いた落錘実験による実験的検討)
- The 11th International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications, The 15th China-japan International Workshop on Information Technology and Control Applications Session Best Presentation Award Active Noise Control System for Ultracompact Electric Vehicle Using Magnetstrictive Actuator: Foundamental Consideration on Comparisons of Two Types of GMAs Built on the FEM Analysis on the Magnetic Flux Density
- 一般社団法人日本機械学会関東支部神奈川ブロック 功績賞
- 東海大学 2020年度ティーチング・アワード 優秀賞
- 公益財団法人日本磁気学会 MSJ論文奨励賞 電磁石と永久磁石を併用した磁気浮上システムにおける鋼板形状に関する実験的検討
- 公益財団法人日本騒音制御工学会 学生優秀発表賞 超小型EVの車内騒音に関する研究(乗員の乗り心地に関する定量的な評価の基礎検討)
- 公益社団法人 日本設計工学会 学生優秀発表賞 指導教員賞 超小型モビリティの乗員振動制御用アクチュエータの設計(振動抑制効果に関する基礎検討)
- The Japan Society of Mechanical Engineers, Environmental Engineering Division IWEE2019 Best Poster Presentation Award Active noise control for ultra-compact EVs using giant magnetostrictive actuator Fundamental consideration on reduction of road noise
- The Japan Society of Mechanical Engineers, Environmental Engineering Division IWEE2019 Best Poster Presentation Award Study on vibration suppressing actuator of active seat suspension: Fundamental consideration on VCM
- 公益社団法人自動車技術会関東支部 2018年度学術研究講演会ベストポスター賞 自動車技術会関東支部 乗員の心理状態を応用した乗り心地制御システム―脳血流を用いた乗り心地評価に関する基礎検討―
- 公益財団法人日本磁気学会 MSJ論文奨励賞 湾曲柔軟鋼板の弾性モードを考慮したモデルに対する浮上性能評価
- 公益社団法人自動車技術会関東支部 2016年度学術研究講演会ベストポスター賞 自動車技術会関東支部
- 日本AEM学会 日本AEM学会奨励賞 超小型電気自動車用アクティブシートサスペンションー筋電位を用いた乗り心地評価に関する基礎的検討ー 日本AEM学会誌 Vol. 23, No. 1, 2015
- 公益社団法人自動車技術会関東支部 2014年度学術研究講演会ベストポスター賞 自動車技術会関東支部 超小型電気自動車の車内騒音制御(境界面振動特性を考慮した能動遮音の基礎研究)
- 公益社団法人自動車技術会関東支部 2013年度学術研究講演会ベストポスター賞 自動車技術会関東支部 超小型電気自動車のステアバイワイヤシステム(ステアリングホイールの反力変化に関する実験的検討)
- 公益社団法人自動車技術会関東支部 2012年度自動車技術会関東支部学術研究講演会 ベストポスター賞 超小型車両用シートのアクティブサスペンション―心拍変動を用いた乗り心地改善に関する基礎的検討―
- 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞 Dynamics and Desaign Conference 2010 歩行者頭部保護のための自動車用エンジンフード補強版構造の衝撃緩衝特性
- 公益社団法人 日本設計工学会 日本設計工学会武藤栄次優秀学生賞
論文
Interior Acoustic Control System Using Boundary Vibration with Giant Magnetostrictive Actuator: Improving Noise Reduction Through Actuator Placement and Secondary Path Construction
超磁歪アクチュエータを用いた超小型EV搭載用の車内音響制御システム(特集 磁性材料の磁歪現象を活用した産業応用事例)
Giant Magnetostrictive Actuators for Ultracompact Electric Vehicles: Analysis of Output Characteristics
メタバースを使った生徒指導の取り組み ~Doorを使ったバーチャル教室~
宇宙エレベーターに用いられる非接触式クライマー
自動車のサスペンションジオメトリ設計の落とし穴(ロールセンタコンセプトに対する批判的考察とロール運動モデルの紹介)
後輪の差動制限装置を考慮したモデルによる車両の旋回特性に関する研究
Basic Study on the Effect of Driver Condition on Steering Burden
Study on Load and Pitching Fluctuations in Scale Car Suspension Systems on a Shaker Rig Considering Weight Distribution
Development of Linear Motor Electromagnetic Valve Drive System (Fundamental Considerations of Magnetic Circuit According to Actuator Shape)
四輪操舵システムを使用した競技車両のコーナリング性能向上に関する研究 (後輪操舵が車両運動に与える影響)
一方向連続繊維プリプレグを用いた薄肉円筒殻CFRP部材の配向が衝撃吸収性能に与える影響に関する研究
バイオコンポジットプリプレグを用いた薄肉円筒部材の軸圧縮衝撃荷重に対するエネルギ吸収性能
書籍等出版物
- パテントコンテスト・デザインパテントコンテストのあゆみ-20周年記念誌-
- “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方
- ifLinkeオープンコミュニティ―2021年度活動年鑑
- モーターファン別冊 Motor Fan illustrated Volume183
- 未来をつくるあなたへ(指導者用:活用の手引き)
- MIRAI─未来をつくる(指導者用:活用の手引き)
- MIRAI─未来をつくる(学習者用)
- 未来をつくるあなたへ(学習者用)
講演・口頭発表等
- 柔軟なベルト状鋼板の磁気ガイドウェイ(電磁石の定常電流が鋼板の振動特性に与える影響に関する実験的検討)
- 小型競技車両の運動性能を向上させるハイブリッドシステム(車両の走行状態を考慮した動的シミュレ ーションに関する基礎的検討)
- リニアアクチュエータを用いた火花点火エンジンの無段階可変バルブ機構 (印加電流と推力に関する基礎的検討)
- ガソリンエンジンとモータを用いた小型競技車両用ハイブリッドシステム(車両の動的挙動に関する検討)
- 柔軟鋼板の湾曲磁気浮上システム(振動を励起した鋼板の動的挙動に関する実験的検討)
- 永久磁石と電磁石を併用した柔軟鋼板の磁気浮上システム(柔軟鋼板と永久磁石の距離が変化した場合の浮上性能)
- 円筒型CFRP部材の軸圧縮方向の衝撃吸収性能(一方向連続繊維の積層構成に関する実験的検討)
- 火花点火エンジンの吸排気バルブを駆動するリニアアクチュエータの推力特性に関する研究
- 宇宙エレベータのクライマに用いる円筒型リニア誘導モータの推力特性に関する研究
- マルチボディダイナミクスを用いた柔軟なループ状長尺連続鋼板の動的挙動解析 (外乱振動を入力した際の影響)
- 柔軟鋼板の湾曲磁気浮上搬送システムにおける磁力印加位置に対する浮上安定性
- 車体製造用柔軟鋼板の非接触支持(湾曲磁気浮上中の振動特性に関する実験的検討)
- リニアアクチュエータを用いた吸排気バルブの電磁駆動システム(推力特性に関する基礎的検討)
- 火花点火エンジンの無段階可変バルブ機構(デュアルハルバッハ配列を用いたリニアアクチュエータに関する基礎的検討)
- 小型競技車両における競技走行中の動的挙動解析(ヨー運動を考慮した走行シミュレーションに関する基礎的検討)
- 車両の運動性を向上させるハイブリッドシステム(ブレーキを用いたヨーモーメント制御に関する基礎的検討)
- 薄鋼板製造ラインの非接触案内システム (磁路形状が連続鋼板の振動に及ぼす影響に関する実験的検討)
- 柔軟連続鋼板の磁気ガイドウェイ(電磁石の定常電流による復元力特性に関する実験的考察)
担当経験のある科目
- 機械力学
- モビリティダイナミクス
- 車両工学特論
- 計測センサ工学
- チャレンジセンター・プロジェクト実践
- 機械システム工学概論
- 機械システム入門ゼミナール1
- プロジェクト実践A
- プロジェクト実践B
- 自動車工学
- 動力機械実験ゼミナール
- 基礎動力機械実験ゼミナール
- 動力機械実験
- 基礎動力機械実験
- 生体医工学特論
- レーシングカー工学
- 車両制御工学
- 動力機械設計製図
- 車両構造力学
- 入門ゼミナール
所属学会
- 一般社団法人 日本学生相談学会
- 一般社団法人 日本人間工学会
- 日本AEM学会
- 公益社団法人自動車技術会
- 公益財団法人日本磁気学会
- 公益社団法人 日本設計工学会
- 一般社団法人 日本機械学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
CFRP製衝突エネルギー吸収部材の高性能化と衝撃エネルギー吸収機構の解明
ブレーキトルク制御による車両の緊急回避運動に関する研究
フレキシブル素材の磁気浮上搬送システム
操縦安定性向上を目的としたブレーキトルク制御システムによる自動車の高性能化に関する研究
ストレスと情動を考慮した高機能モビリティの革新的乗り心地制御
炭素繊維強化プラスチックを用いた車両前部の衝撃吸収性能向上に関する研究
平成28年度科学技術研究助成「乗員の心理推定とマスキングを利用した超小型モビリティの新たな乗り心地制御」
細胞内・表面センシングを対象とした多機能性微小プローブ型センサの開発
乗員の生体情報に基づく超小型車両の乗り心地評価手法の開発と制御への応用
産業財産権
- しおり付きブックカバー
メディア報道
- 【研究者たちの情熱】思いのままに”制御”して夢の車開発へ・燃費軽減へ”摩擦”を減らす鍵は「トンボ」
- 夢ナビ「未来のモビリティを創造しよう!」
- BSジャパン マゼランの遺伝子 東海大学編
ResearchMapへ移動します
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)