【11月8日(土)】公開セミナーを開催します(政治学科・情報通信学科)

11月8日(土)に、品川キャンパス公開セミナーを開催いたします。2025年度は政治経済学部・政治学科の前田成東教授と情報通信学部・情報通信学科の長谷川恭子准教授を講師に迎え、2つのテーマで講演いたします。参加費無料ですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。【後援:東京都港区】

2025年11月8日(土) 13:30~15:45
第一部 13:30~14:30
第二部 14:45~15:45

東海大学 品川キャンパス 2号館 2B101大講義室
〒108-8619 東京都港区高輪2-3-23
アクセスはこちら

以下のリンクよりお申し込みください。

氏名・電話番号・メールアドレスを記載の上、以下の申込み先までお送りください。
[Mail] takanawajimuka@tokai.ac.jp
[FAX] 03-3447-6005

危機に直面する公共交通
~住民が担う?路線バスを中心に~

過疎地を中心に鉄道、バスの廃止、縮小が進み、地域の公共交通は厳しい状況に直面しています。近年は大都市圏でも「バス会社の全面撤退」などが発生している一方で、NPOや町内会が運行主体となる事例も生まれてきています。“旅行好きだが車の運転ができない”講演者の視点から、移動手段確保の諸方策を考察します。
講師:前田成東教授(政治経済学部・政治学科)

3次元計測データの可視化
~デジタルアーカイブによるモノとコトの保存~

現存する文化財やものは近年、容易にデジタルデータとして保存することができるようになっています。特に、対象物を写真だけではなく、幅・奥行き・高さのような3次元位置のデータとして取得できる3次元計測が定着してきています。本公開セミナーでは計測方法や計測したデータの見せ方について、ご説明します。
講師:長谷川恭子准教授(情報通信学部・情報通信学科)

東海大学品川キャンパス公開セミナー事務局
[Mail] takanawajimuka@tokai.ac.jp
[電話] 03-3441-1171(代表)
[FAX] 03-3447-6005