東海大学では10月26日(木)から小田原文学館、おだわら市民交流センターUMECO、旧松本剛吉別邸の3か所で「劇作家 北條秀司の世界 ―小田原で開花した才能と情熱― 」展を、また11月12日(日)に報徳会館で「劇作家・北條秀司と『王将』」の記念イベントを開催します。
将棋棋士 坂田三吉の波乱に富んだ生涯を描いた『王将』の作家で知られる北條秀司は、1996年に93歳で亡くなるまで、60年余にわたる劇作家生活で、220編余の脚本を世に送り出した戦前・戦中・戦後を代表する劇作家です。本学では、小田原市立図書館から依頼を受け、2000年から北條氏の資料整理に着手し、2004年に本学付属中央図書館に寄託されました。北條氏は、劇作家として精力的に文筆活動を行なうだけでなく、自らの仕事の足跡を保存していくことにも熱心でした。そのため北條家には生原稿や台本、著名人からの書簡はもとより、その交流範囲を明示するように俳優や文化人から贈られた書画など、多彩な資料が膨大に残されています。今回の企画展は本学と同図書館が共催で、教育開発研究センター(文明研究所)の馬場弘臣教授と日本史専攻の大学院生および学生らが進めてきた資料整理の成果を公開するもの。今年は北條秀司 生誕満120年の記念展覧会ともなっています。
展覧会は3か所で実施。メイン会場は小田原文学館(10月26日~12月3日)で、「劇作家・北條秀司 華やかな交流の軌跡」をテーマに北條氏の作品や交流関係を示す資料を展示します。これに関連して、おだわら市民交流センターUMECO(11月1日~15日)では、「名作『王将』が生まれた街 ―劇作家・北條秀司と小田原― 」と題して、『王将』関係の映画や演劇のポスター、写真などをパネルで展示。また、小田原文学館のはす向かいにある旧松本剛吉別邸(11月7日~19日)では「劇作家・北條秀司と名優・緒形拳 ―交流の日々― 」と題して、北條氏によって見いだされた名優 緒形拳さんとの生涯にわたる交流を写真や書簡、書画などで紹介します。
また、記念イベントとして、11月12日(日)には報徳会館(報徳二宮神社境内)において、「劇作家・北條秀司と『王将』」をテーマとしたイベントを開催。このイベントでは馬場教授が『王将』が生まれた背景と社会への影響などについて講演をし、緒形拳さんの長男 幹太さんを招いて北條家と緒形家の交流をはじめ、ご自身が出演された北條作品について伺います。目玉は、講談師の神田蘭さんに新作講談として『王将』第1部を語っていただきます。
今回の催しは、2020年度「俳優 緒形拳とその時代 ―戦後大衆文化の軌跡― 」(横浜市博物館)、2022年度「第1回 緒形拳アーカイブ・カフェ」(本学)に続くもの。
企画展「劇作家 北條秀司の世界 ―小田原で開花した才能と情熱― 」
【メイン展示】
「劇作家・北條秀司 華やかな交流の軌跡」
会 場:小田原文学館(小田原市南町2-3-4)
会 期:10月26日(木)~12月3日(日) ※月曜休館
時 間:10:00~16:30
入場料:250円
【パネル展】
「名作『王将』が生まれた街 ―劇作家・北條秀司と小田原―」
会 場:おだわら市民交流センターUMECO(小田原市栄町1-1-27)
会 期:11月1日(水)~11月15日(水) ※11月6日(月)休館
時 間:9:00~21:30 ※1日(水)は13:00から、15日(水)は15:00まで
入場料:無 料
【回顧展】
「劇作家・北條秀司と名優・緒形拳 ―交流の日々―」
会 場:旧松本剛吉別邸(小田原市南町2-1-27)
会 期:11月7日(火)~11月19日(日) ※月曜休館
時 間:10:00~16:00
入場料:無 料
展覧会お問合せ:小田原市立中央図書館(小田原市鴨宮1-5-30 TEL:0465-49-7800)
記念イベント「劇作家・北條秀司と『王将』」
第1部:記念講演「劇作家・北條秀司と『王将』 馬場弘臣(東海大学教授)
第2部:トークショー「緒方幹太さんと語る北條家との交流」
第3部:特別公演「新作講談『王将』」 神田蘭(講談師)
会 場:報徳会館 琥珀の間(小田原市城内8-10 報徳二宮神社内)
会 期:11月12日(日) 14:30~16:00
定 員:100名(申込み先着順)
参加料:2,000円(当日支払い)
申込み:電話・FAX・メールのうち、いずれかの方法で「お名前(代表者)、住所、電話番号、メールアドレス(任意)、参加人数」をお知らせください。 ※以下のフォームからもお申込みいただけます。
イベントの申込み・お問合せ:合同会社 オフィス野の花
TEL:090-8835-0790(9:00~17:00)
FAX:046-224-8464
メールアドレス:h.baba@office-nonohana.com