今年の建学祭は「アジアの茶文化」

 アジアの茶、ちゃ、チャ。お茶はアジアで広く生産されています。そしてベトナムやインドネシアはコーヒーの産地として知られています。今年の建学祭でアジア学科が展示するテーマは「アジアの茶文化」。各ゼミの紹介とともに地域ごとのコーヒーなども含めた喫茶文化を探究していきます。
 残念ながら試飲はありませんが、展示をご覧いただくだけでアジアの茶文化の奥深さに触れることができます。

 あわせて展示するのは内藤ゼミの研修旅行報告。今年度の3年次生が最後のゼミ生となる内藤ゼミでは、例年のゼミ旅行を開講科目
「アジア海外研修」として、8月〜9月に実施しました。参加した学生は他学科生も含めて50名。これをたったひとりで引率した内藤耕教授の苦労がはたして展示からおわかりいただけるかどうか。
 世界有数の観光地として知られる、バリ島のふつうの村にホームステイした様子を中心にお伝えします。

【アジア学科企画】アジアの茶文化/アジア海外研修報告

日時:2025年11月1日(土) 12:30-17:00
       11月2日(日) 9:00-17:00
       11月3日(祝) 9:00-17:00 
場所:湘南キャンパス 14号館2階214教室

建学祭HPはこちら
https://shonan-kengakusai.com/