7月19日(土)に立教大学で公開シンポジウム「中世を語り、分析し、描くこと:中世アイスランド文学から現代日本の歴史創作へ」が開催されます。北欧中世研究の現在を伝える報告に加え、中世を舞台とする漫画作品の作者である幸村誠氏、佐藤二葉氏を迎えて、21世紀の日本で中世世界を語り、描く意味を考えます。
北欧学科の松本涼准教授が登壇し、上倉あゆ子准教授が司会を務めます。Zoomによるオンライン参加もできますので、ぜひご参加ください。
参加をご希望の方は、以下の立教大学のWebサイトからお申し込みください。
https://www.rikkyo.ac.jp/events/2025/07/mknpps0000038cqj.html
日時:2025年7月19日(土)14:00~17:30
会場:ハイブリッド型開催(対面・オンライン)/対面:立教大学池袋キャンパス9号館大教室
主催:科研費基盤研究(B):課題番号25K00515
共催:立教大学文学部史学科、日本アイスランド学会
後援:駐日アイスランド大使館
【プログラム】
14:00~14:10 導入:小澤実
第1部 21世紀の北欧中世研究
14:10~14:30 報告1「『【新版】アイスランドサガ』(2024)と中世アイスランド研究」:松本涼氏
14:30~14:50 報告2「『【完全版】エッダ古代北欧歌謡集』(2025)と戦後日本の中世北欧イメージ」:小澤実氏
14:50~15:10 報告3「中世アイスランド語テクストとDH」:山田慎太郎氏
Coffee Break
第2部 歴史創作と西洋中世
15:30~16:00 報告4「『ヴィンランド・サガ』連載を終えて」:幸村誠氏
16:00~16:30 報告5「『アンナ・コムネナ』連載を終えて」:佐藤二葉氏
16:30~17:30 ディスカッション(全員)