中期留学:夏季・冬季
長期留学:夏季

大学HP:
Humboldt-Universität zu Berlin (hu-berlin.de)
交換留学生に関する情報
交換留学生用のページ
Student Exchange Fact Sheet
Incoming Exchange Student Guide
募集内容
募集人数:2名
研修内容:ドイツ語留学 or ドイツ語または英語による専門科目留学
・9月はフンボルト大学言語センターが開講するドイツ語集中講座を履修(500€ 自己負担)。
*事前にレベル分けテストあり
*各自ホームページ上からフンボルト大学言語センター(Sprachzentrum/Language Center)へ履修申請を行う。
・10月からの通常学期(冬学期)は、ドイツ語が上級の場合はドイツ語による専門科目を履修可能(主にアジア・アフリカ研究学部の授業を履修)。
上級でない場合は留学生用科目の履修や、英語が得意であれば英語科目を履修または聴講する。
・通常学期中にドイツ語を学習したい場合は、言語センターが開講するドイツ語の授業を週8コマまで受講可能。(20〜40€/コマ)
留学期間:約5か月(9月~2月)
宿舎形態:寮(食事無し)※アパート予約となる可能性有
・フンボルト大学が紹介する寮(月額約6~8万円)もあるが満室の可能性あり
・自身でマンスリーアパートを探すことも可能
留学費用:約110万円 ※宿泊代・航空券代・ビザ代・教材費の概算
国際交流奨学金(給付):18万円
付与単位数:6単位
応募条件:本学でドイツ語を2セメスター以上履修が完了した者、または中級の実力を有する者
備考:10月~2月:冬学期、4月~7月:春学期
募集内容
募集人数:約2名
研修内容:ドイツ語、ドイツ語・英語による専門科目
・ 上級でない場合は留学生用科目の履修や、英語が得意であれば英語科目を履修または聴講する。
・通常学期中にドイツ語を学習したい場合は、言語センターが開講するドイツ語の授業を週8コマまで受講可能。(20〜40€/コマ)
・ドイツ語による専門科目履修を4月(春学期)から開始したい場合は、ドイツ語テスト(C-test)のスコアが条件として課されるので注意。
留学期間:約5か月(3月~7月)
宿舎形態:寮 ※アパート予約となる可能性有
・大学が紹介する寮(月額約6~8万円)もありますが、満室の可能性があります。
・自身でマンスリーアパートを探すことも可能です。
留学費用:約110万円 ※宿泊代・航空券代・ビザ代・教材費の概算
国際交流奨学金(給付):18万円
付与単位数:6単位
応募条件:本学でドイツ語を2セメスター以上履修が完了した者。または中級の実力を有する者。
注意
学内選考を通過し、3月頃に内定者となった場合でも、4月または5月に受験するドイツ語テスト(C-test)で40点以下だった場合は留学取り消しとなる可能性があります。
また、留学決定後に受験するドイツ語集中講座のレベル分けテストの結果によっては留学取り消しとなる可能性があります。内定後も引き続きドイツ語学習を続けることをおすすめします。
募集内容
募集人数:1名
研修内容:ドイツ語留学 or ドイツ語または英語による専門科目留学
・9月はフンボルト大学言語センターが開講するドイツ語集中講座を履修(500€ 自己負担)。
*事前にレベル分けテストあり
*各自ホームページ上からフンボルト大学言語センター(Sprachzentrum/Language Center)へ履修申請を行う。
・10月からの通常学期(冬学期)は、ドイツ語が上級の場合はドイツ語による専門科目を履修可能(主にアジア・アフリカ研究学部の授業を履修)。
上級でない場合は留学生用科目の履修や、英語が得意であれば英語科目を履修または聴講する。
・通常学期中にドイツ語を学習したい場合は、言語センターが開講するドイツ語の授業を週8コマまで受講可能。(20〜40€/コマ)
留学期間:約11か月(9月~7月)
宿舎形態:寮(食事無し)※アパート予約となる可能性有
・フンボルト大学が紹介する寮(月額約6~8万円)もあるが満室の可能性あり
・自身でマンスリーアパートを探すことも可能