関口 洋美

関口 洋美

セキグチ ヒロミ

  • 准教授
  • 学位:修士(教育学)

基本情報

所属

  • ティーチングクオリフィケーションセンター

詳細情報

研究キーワード

  • 地図の視認性
  • 鑑賞
  • オノマトペ
  • 感性評価
  • 知覚順応
  • 変換視研究
  • 左右反転
  • 科学教育
  • 感覚・知覚

研究分野

  • 人文・社会 芸術実践論
  • 人文・社会 教育心理学

論文

漢字熟語の読みを学習しやすくする要因―「訓読み・音読み」と「高親密語・低親密語」―

ディスレクシアの指標としてのターヌス・テスト

教職課程受講者の履修状況と免許取得状況との関係の分析 -東海大学湘南校舎卒業生の教職課程科目・教職基礎学力テスト・GPAのデータから-

「心理学研究法総論」をどう教えるか(1)

読み書きしやすいフォントに関する研究

過去の課外授業経験の有無と競争心の関係

「生徒指導」に対するイメージの変化 ~「生徒指導論」受講前と受講後の比較~

現象学的解釈分析による発達性読み書き障害者の社会適応の研究 : 直面する困難への対応方法の検討

美術館と博物館の展示解説が相互に学ぶこと : 展示専門家へのインタビューに基づく展望

UXデザインから捉えた美術館の展示解説(2)実証実験と理論的考察

鑑賞教育における認知心理学(準備委員会企画チュートリアルセミナー2)

UXデザインから捉えた美術館の展示解説(1)問題提起と研究計画の設定

連想反応数を指定することが PAC 分析に及ぼす影響-パブリックアート鑑賞支援システムを用いた検討-

昆虫食への関心をPAC分析で捉える

心理学を応用した思考を促すイベントの取り組み

小学生、左右反転めがねを体験する-広島市江波山気象館での科学イベント-

視覚障がいを理解するための模擬体験としての逆さめがね着用

都市空間におけるユーザ・エクスペリエンスに考慮した作品鑑賞の共有

グループ・インタビューの可能性--パブリックアート鑑賞システムの評価をめぐって

欺瞞尺度開発に向けての発展的研究(II) : パーソナリティ・タイプと嘘行動との関連

書籍等出版物

  • 中学生・高校生のこころと特別活動

共同研究・競争的資金等の研究課題

歴史災害の実像解明への考古・歴史・地質学的複合解析による災害履歴検索地図の開発

考古・歴史・地質学的複合解析による災害履歴地図の開発

絵画の中に現れた顕在的属性を作品解説と鑑賞教育に生かす

オノマトペを活用した芸術鑑賞における感性評価

携帯情報端末による融合連携ミュージアムを目指したインタラクティブ鑑賞支援システム

逆さめがね実験で捉える感覚様相間の空間関係の解明

ResearchMapへ移動します

お問い合わせ先

取材に関するお問い合わせ

学長室(広報担当)

Tel. 0463-63-4670(直通)


その他お問い合わせ