人文学部・海洋学部では、11月2日(日)・3日(月・祝)に第4回静岡キャンパス建学祭の企画として、受験生を対象としたミニオープンキャンパスを開催します。学科の学びや特色の紹介、入試、一人暮らしについてさまざまなことを相談したり、学部・学科の教育研究内容を体験したりすることができます。
また、第4回静岡キャンパス建学祭では、クラブ・サークルによる展示も行われます。この機会にぜひご参加ください!
相談企画は、事前申込み制です。 学科・専攻による展示やセミナーはどなたでもご参加いただけます。
ミニオープンキャンパス概要
開催日時:2025年11月2日(日)・3日(月・祝) 10:00~15:00
参加対象:高校生、保護者 他
会  場:静岡キャンパス3号館4階 3407教室、3410教室、3424教室
相談企画申込期間:2025年10月10日(金) 17:00~10月31日(金) 12:00
申込方法:ページ下部の【申込みはこちら】より申込みください。
※会員サイトに登録後、申込みが可能となります。
※入学アドバイザー(職員)との総合相談、一人暮らし物件相談は事前申込み制ですが、当日参加申込みなしでの参加も可能です。その場合は、事前申込みの方を優先してご案内いたしますので、お待ちいただくことがあります。学科・専攻による展示やセミナーはどなたでもご参加いただけます。
※今回のミニオープンキャンパスは進学相談会をメイン企画としたオープンキャンパスになります。通常オープンキャンパスで実施している模擬授業やキャンパスツアー、学科教員との個別相談は実施いたしませんのでご注意ください。
こんな方にオススメ!
・2025年6月オープンキャンパス、8月オープンキャンパスに部活動等で参加ができず、静岡キャンパスの様子を知りたい方
・公募制学校推薦型選抜、指定学校推薦型選抜の受験を検討されている受験生の方
・オープンキャンパスで静岡キャンパスの学部・学科に興味を持ち、入学アドバイザー(職員)に進学相談をしたい方
※オープンキャンパス当日は、申込なしでもご参加いただけます。
プログラム紹介
学科・専攻企画(申込みなしでも参加可能)
人文学部・海洋学部の学科・専攻の魅力をご覧いただける展示・パネル紹介や海洋理工学科海洋理工学専攻では教員によるセミナーなどを通じて学びを体験できる企画を予定しています。
「海洋理工学専攻ってどんなところ?」第1部:11:00~/第2部:13:00~
海洋理工学を知ってますか?海洋理工学は、海をフィールドに”海・地球を調べる理学的な分野”と”調べるために必要な機材を作る工学の分野”からなっています。それぞれに幅広い分野を網羅しており、中には生活に欠かせない・身近な分野もあります!
そんな海洋理工学を学べる海洋理工学科海洋理工学専攻について、教員の研究や在学生から見た海洋理工学専攻を紹介いたします。
入学アドバイザー(職員)による総合相談(事前申込み制)
学科・専攻選びや入試制度、学生生活について大学職員に相談することができます。

不動産会社職員による一人暮らし物件相談(事前申込み制)
委託会社であるUniLife静岡店の担当者が、キャンパス周辺の物件や一人暮らしについてお悩みを解決いたします。
静岡キャンパスへのアクセス
無料水上バス・公共交通機関にてお越しください。
無料水上バス

富士山清水港クルーズ(株)が運航する水上バスをオープンキャンパス特別ダイヤ(無料)で運航します。
JR東海道線「清水駅」東口の江尻乗り場から静岡キャンパス前の折戸乗り場を約20分で結びます。
運航ダイヤ
【江尻乗り場(清水駅前)→折戸乗り場(静岡キャンパス前)】
①10:30→10:50
②12:00→12:20
  
【折戸乗り場(静岡キャンパス前)→江尻乗り場(清水駅前)】
③15:30→15:50
④17:30→17:50
※悪天候などにより、欠航となる場合もあります。その際は、公共交通機関(静鉄ジャストライン)をご利用ください。無料水上バス欠航の場合、公共交通機関の料金は各自ご負担いただきますようお願いします。
バス
JR東海道線「清水」駅下車、西口バス停3番のりばから三保山の手線の『東海大学三保水族館』行き、『三保車庫前』行き、『世界遺産三保松原』行きバス(約20分)で「東海大学・海技短大前」下車後、受付まで徒歩約5分
静鉄ジャストライン(バス)運行ダイヤはこちら ※当日は日曜・祝日ダイヤでの運行となります。
※オープンキャンパス当日は、申込なしでもご参加いただけます。
本件に関する問い合わせ先
東海大学静岡キャンパス
TEL 054-337-0144(入試広報担当直通) 〒424-8610 静岡県静岡市清水区折戸3-20-1
第4回静岡キャンパス建学祭について
昨年度、第3回静岡キャンパス建学祭の様子はこちら
 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				