日本材料科学会で機械工学専攻の大学院生が受賞しました

大学院工学研究科機械工学専攻1年次生の小川真史さんと西山信人さん、和田寿也さんが、9月3日に千葉県習志野市で開かれた第21回若手研究者討論会(主 催:日本材料科学会)で研究成果を発表し、プレゼンテーション賞を受賞しました。この賞は、討論会参加者の中から、完成度の高い予稿を作成し、かつ優秀な プレゼンテーションを行った者に贈られる賞です。

3名はいずれも、工学部機械工学科の岩森暁教授の指導のもとで取り組んできた成果を発表しました。小川さんは、インクジェット法を応用して取り組んでいる 色素増感型太陽電池の新しい成膜技術に関する研究を報告。また西山さんはメチレンブルーという物質を用いた新しい活性酸素センサの開発を目指す研究成果 を、和田さんはフルオロカーボンと炭化ケイ素などを混ぜ合わせた新しい炭素複合材料の開発に関する成果を発表しました。

小川さんは、「学部生の時から学会発表を経験していますが、賞をいただいたのは今回が初めてなのでうれしい気持ちでいっぱいです。岩森先生の研究室では、 他学科の研究室との共同研究が多く、刺激的な毎日を送ることができています。今後も学会で賞をいただけるような発表をできるよう頑張っていきたいと思いま す」と話しています。西山さんは、「大学の研究は、まだ誰も解明していない事実を追い求めていくところに魅力があると思います。これからも、オンリーワン の発見が積み重ねられるようしっかりと研究していきたい」と語りました。また和田さんは、「私は普段、外部研究員として航空宇宙研究所にも通っているので すが、そこでは他大学の学生たちに混じって研究に取り組んでいます。今はまだ先生方の指示を受けながら実験をしている状態ですが、少しずつでも成長してい き、いつか先生方を驚かせることができるような成果をあげたいと思います」と意気込んでいました。

なお小川さんは、8月30日に湘南キャンパスで行われた日本材料学会関東支部学生交流会でも優秀講演発表賞を受賞しています。

日本材料科学会で機械工学専攻の大学院生が受賞しました