ベトナム原子力プロジェクト人材育成計画の修了式を行いました

東海大学では9月23日に東京・霞が関の東海大学校友会館で、「ベトナム電力グループ原子力技術者向け特別上級教育課程(ベトナム原子力プロジェクト人材育成計画)」2期生の修了式と3期生の開講式を行いました。同プロジェクトは日本とベトナムの両政府が2012年に締結した日越原子力協定に基づき、国際原子力開発株式会社からの要請を受けて本学が企業と連携して同年から実施している教育プログラムです。14年から2年間にわたり2期生としてベトナム電力グループの社員9名が国際教育センターと工学部原子力工学科の教員らの指導を受けながら、日本語力の向上と原子力分野に関する専門知識、原子力発電所での研修を通した実践的なスキルの習得に取り組んできました。

本学をはじめ両国政府、連携企業の関係者ら約70名が列席した式典では、山田清志学長があいさつしたのち研修生に修了証を授与。成績優秀者に山本佳男国際教育センター所長から記念の盾が、ベトナム電力グループのレ・クアン・ロン人事部門長から褒章がそれぞれ手渡され、業界団体などの代表者から祝辞と激励の言葉が送られました。また、2期生の代表者が2年間にわたる研修の成果を報告。その後に行われた3期生の開講式では、学生代表が抱負を語ったほか、ロン人事部門長が同プログラムに協力している関係者への感謝の辞を述べ、「本プログラムの1期生はニントウアン第2原子力発電所の準備プロジェクトでコアの役割を果たしており、専門技術のセミナーでも通訳を務めるなど活躍している。この場を借りて、東海大学の先生方に心より厚くお礼申し上げます」と語りました。

研修生たちは、「2年間の研修を通じて、発電施設の安全性や経済性などについて総括的に学ぶことができました。ここで学んだ知識と若い力をあわせて、原子力発電施設の建設と発展に尽力することを誓います。今後も日本人と協力して成功につなげたい」「原子力工学科の学生たちもティーチング・アシスタントとして私たちを励ましてくれました。東海大学の先生の指導のもと、原子力の知識を深く学ぶことができました」と語りました。

ティーチング・アシスタントとして研修生をサポートした高橋裕太さん(大学院工学研究科応用理化学専攻1年)は、「ベトナムの学生たちに説明できるようにと専門分野の内容を自分なりにまとめなおすなど、自分の勉強にもなりました。また海外の人と話すときには、きちんと話をしないとお互いの考えていることがわからないなど、コミュニケーションの重要性をあらためて実感する機会にもなりました」と話しています。

ベトナム (1)_525.jpg

ベトナム (2)_341.jpg

ベトナム (3)_341.jpg

ベトナム (4)_341.jpg

ベトナム (5)_341.jpg

ベトナム (6)_341.jpg

ベトナム (7)_341.jpg