応募資格:
1. 申込時及び留学先大学から帰国した時点で、本学(学部・大学院)に在学していること
2. 各コースの「応募条件」を満たしている者
3. 東海大学の指示に従う者
応募期間
夏季出発:2023年1月16日(月)~1月29日(日)
冬季出発:2023年6月12日(月)~6月25日(日)
留学説明会
夏季出発:
日時:2023年12月(予定)
形態:オンライン(Zoom)
内容:プログラムの申込方法、申込期間、留学費用、留学先情報、過去のプログラム参加者による体験談 など
冬季出発:
日時:2023年5月24日(水)
説明会動画資料:“20230524_2023冬季出発中期&長期留学説明会” の視聴 | Microsoft Stream (クラシック)
申請フォーム
※応募する前に必ず説明会の動画を見ること
応募書類
※応募期間内に申請を行ってください。(学科指導教員所見表の提出含む)
※原則、内定後の辞退は認められませんので、よくプランを立ててからお申し込みください。
①学科指導教員所見票を用いて学科指導教員と相談。所見票はそのまま指導教員に提出
(以下はフォームからアップロード)
②顔写真(背景なし)
③誓約書
④自覚症状チェック表
⑤語学検定スコア(受験者氏名、スコア、合格日が分かるよう画像にしてアップロード)※英語留学の場合:特別な記載がない限り、TOEFLのMy best scoreは受け付けてないのでご注意ください。
⑥留学志望書(パソコンで作成)
⑦外国語による作文(手書き)
⑧健康診断書
※夏出発(中期&長期)希望者は不要。但し、2023年春に行われる健康診断を必ず受けること。(長期留学応募者は胸部レントゲンや尿検査の他に、心電図と血液検査も必要です。4月に受けなかった場合は上記フォームを用いて医療機関で受診して下さい。)
※冬出発(中期&長期)希望者は2023年春に行われる健康診断を必ず受けること。もし受けなかった場合は上記フォームを用いて医療機関で受診してください。なお、内定した学生は、秋の健康診断期間の指定された日に心電図と血液検査の検査を受ける必要があります。(応募時に外部で指定項目を検査している場合を除く)
この他に、大学での履修科目に関する情報(留学先の言語の授業と成績(応募条件参照))や海外渡航歴、私費派遣留学希望の有無等もご入力いただきます。
<その他>
ハワイ東海インターナショナルカレッジのダブルディグリープログラム(HTIC DDP)応募者は以下をメールで提出してください。
①履修科目一覧表(英文で提出。科目名はTIPSの英語表記画面から抽出すること)
※テンプレート[excel]をダウンロードして使用
※成績が出ている科目には成績も入力すること
※次セメスター履修予定の科目も入力すること(前学期のシラバスを元に入力。)
②履修した科目のシラバス(PDFで提出)
※PDFのファイル名の最初に上記①で使用した一覧の番号を入れること
選考日
夏季出発:2023年2月中旬~下旬(予定)
※試験日は2月上旬にメールにてお知らせ
冬季出発:2023年8月上旬(予定)
※試験日は7月中旬頃にメールにてお知らせします。
選考方法
(1)書類選考 (2)筆記試験又は検定試験のスコア (3)面接試験(会話力試験を含む)※追試・再試は一切行いません。
選考基準
選考は「書類選考」「学業成績」「筆記試験または検定試験のスコア」「面接試験(会話力試験を含む)」「健康診断」の結果を総合的に審査し合否を決定します。なお、審査の内容については、公表いたしません。
・書類選考:提出された留学志望書、外国語による作文等を評価します
・学業成績:学部・学科・専攻課程の成績を評価します。(夏季出発は秋学期まで、冬季出発は春学
・筆記試験又は検定試験のスコア:点数を評価します。
・面接試験(会話力試験を含む):留学先の言語の面接を行い評価します。
・健康診断:健康状態を確認します。判定不能な場合は、選考前に病院で再検査をしていただく場合があります。この場合の費用は、自己負担となります。
内定後の手続き
内定後の手続きは、業務委託先である「東海教育産業株式会社 旅行部 イーエスツアー」よりメールでご案内致しますので、案内に従ってください。
こちらのページに大よその流れを記載していますのでご確認ください。
※すぐに手続きができるよう、パスポートを取得しておくことを推奨します。
応募資格
- 申込時及び留学先大学から帰国した時点で、本学(学部・大学院)に在学していること
- 各コースの「応募条件」を満たしている者
- 東海大学の指示に従う者
応募期間
夏季出発:2023年4月20日(木)~5月10日(水)
冬季出発:2023年10月12日(木)~10月26日(木)
留学説明会
夏季出発:2023年4月11日(動画視聴)(東海大学学生のみ視聴可能)
冬季出発:2023年9月予定
プログラム概要&応募後の手続き
プログラム概要:プログラム一覧
内定後は業務委託先である「株式会社エイチ・アイ・エス」より連絡がありますので指示に従って手続きを進めてください。パスポート等は内定後すぐに提出していただきますのでご用意ください。
こちらのページに大よその流れを記載していますのでご確認ください。
オンライン申請フォーム
旅行業者HISのサイトにジャンプします。(応募期間:2023年4月20日(木)~5月10日(水)23:59)
提出書類
※以下「1」の「学科指導教員所見票」は学科の指導教員と面談するときに使用し、そのまま先生に提出してください。
※「2」~「4」の書類は「オンライン申請フォーム」からアップロードしてください。
1. 学科指導教員所見票
2.誓約書
4.語学検定スコア(各コースの条件に応じて提出)
※原則、内定後の辞退は認められませんのでご注意ください。
選考
選考方法: 書類選考 ※2023年夏季出発は抽選にはせず書類選考とします。(2023年5月17日追記)
選考結果発表: メールにてご連絡します。(夏季出発:5月下旬 冬季出発:11月上旬)
プログラム内容
応募資格
・申込時及び留学先大学から帰国した時点で、本学(学部・大学院)に在学していること
・各コースの「応募条件」を満たしている者
・東海大学の指示に従う者
募集説明会
2023年12月予定
前年度の説明会動画:https://web.microsoftstream.com/video/2ae26d0f-808d-459a-acbb-272afe2cfeb9 (東海大学生のみ視聴可能)
申込書類
・学科指導教員所見票(学科指導教員と留学について相談し、本フォームを指導教員に提出)
・誓約書
・自覚症状チェック表
・語学検定スコア
・前学期、今学期、次学期等の英語に関係する授業名と成績
応募方法
申請フォームより応募
応募期間
2024年1月予定
選考方法
(1)書類選考(2)検定試験のスコア(スコアコピーを提出した場合)
※筆記試験・面接試験を行う場合があります。
選考結果発表
※メールにてご連絡します(3月中旬予定)
選考基準
選考は、提出された書類を審査し合否を決定します。なお、審査の内容については、公表いたしません。