大学院工学研究科機械工学専攻1年次生の宮崎陸さん(指導教員=工学部動力機械工学科・加藤英晃講師、成田正敬講師)が、3月10日にオンラインで開催された日本機械学会関東支部主催の「関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会」で、ベスト・プレゼンテーション・アワードを受賞しました。同講演会の発表者の中から特に優秀な口頭発表を行った学生に対して贈られるものです。なお今回の講演会では、工学部機械工学科の学生4名も同賞を受賞。12大学から23名が受賞するなか、本学部の5名は参加大学中最多の受賞者数となりました。
宮崎さんは、「柔軟鋼板の湾曲磁気浮上システムの基礎研究(有限差分法を用いた動的シミュレーション)」のテーマで受賞しました。従来、工場などで薄くて長い鋼板を大量に製造する工程では、ローラーの上を使って搬送する方法が用いられてきました。宮崎さんの研究では、次世代の搬送技術として磁力を使って素材を浮かせる方法を研究。今回の発表では、有限差分法というシミュレーション手法を使って、鋼板が浮上する条件を解析した結果を発表しました。
宮崎さんは、「学会での受賞は今回が初めてなのですが、専門家の皆さんからプレゼンテーションを認められたことをうれしく思います。この研究は、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、大学に通えなくても進められるテーマとして選んだものでした。しかし研究を進めるうちに、画面上で実際にモノが動いていく様子やわずかに条件を変えたりして工夫するだけで解析結果が変わることに魅力を感じ、やりがいも得られるようになっています。社会人になると人前で自分の考えや成果をプレゼンテーションする機会も増えていくでしょうし、シミュレーション技術も工学のさまざまな分野で活用されるようになると考えています。そのようなフィールドで活躍できるよう、専門的な知識やプレゼンテーション能力をさらに磨き、在学中にもう一度学会での受賞を目指します」と話しています。