2025年度 法学部 法律学科
卒業単位数一覧
| 区分 | 科目区分 | 構成授業科目 | 単位数 | |
|---|---|---|---|---|
| I | 現代文明論 | 現代文明論 | 2 | |
| II | 現代教養科目 | 基礎教養科目 | 4 | |
| 発展教養科目 | 6 | |||
| 健康スポーツ科目 | 2 | |||
| III | 英語科目 | 英語コミュニケーション科目 | 4 | |
| IV | 主専攻科目 | 学部共通科目 | 必修科目 | - | 
| 選択必修科目 | - | |||
| 選択科目 | - | |||
| 学科開講科目 | 必修科目 | 8 | ||
| 選択必修科目 グループ1 | 8 | |||
| 選択必修科目 グループ2 | 10 | |||
| 選択科目 | 50 | |||
| V | 自己学修科目 | 全学共通科目 | 30 | |
| 他学部・他学科科目 | ||||
| 副専攻科目 | ||||
| 区分IIの余剰科目(留学生カリキュラムのみ) | ||||
| 区分IVの余剰科目 | ||||
| 卒業単位数 | 124 | |||
| VI | 卒業単位に含まれない科目 | 0 | ||
主専攻科目
| 授業科目名 | 必選別 | 単位数 | 
|---|---|---|
| 入門ゼミナールA | 必修 | 2 | 
| 入門ゼミナールB | 必修 | 2 | 
| 日本法概論 | 必修 | 2 | 
| 現代社会と法律家 | 選択 | 2 | 
| 法制史 | 選択 | 2 | 
| 法哲学1 | 選択 | 2 | 
| 法哲学2 | 選択 | 2 | 
| 法社会学1 | 選択 | 2 | 
| 法社会学2 | 選択 | 2 | 
| 憲法(統治1) | 選択必修 | 2 | 
| 憲法(統治2) | 選択必修 | 2 | 
| 憲法(人権1) | 必修 | 2 | 
| 憲法(人権2) | 選択必修 | 2 | 
| 行政法総論1 | 選択必修 | 2 | 
| 行政法総論2 | 選択必修 | 2 | 
| 行政救済法1 | 選択必修 | 2 | 
| 行政救済法2 | 選択必修 | 2 | 
| 地方自治法 | 選択 | 2 | 
| 税法1 | 選択 | 2 | 
| 税法2 | 選択 | 2 | 
| 環境法 | 選択 | 2 | 
| 情報法 | 選択 | 2 | 
| 刑法(総論1) | 必修 | 2 | 
| 刑法(総論2) | 選択必修 | 2 | 
| 刑法(各論1) | 選択必修 | 2 | 
| 刑法(各論2) | 選択必修 | 2 | 
| 刑事訴訟法1 | 選択必修 | 2 | 
| 刑事訴訟法2 | 選択必修 | 2 | 
| 刑事政策1 | 選択 | 2 | 
| 刑事政策2 | 選択 | 2 | 
| 民法(総則1) | 必修 | 2 | 
| 民法(総則2) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(債権総論) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(物権) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(担保物権) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(不当利得・不法行為) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(契約法総則) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(契約法各則) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(親族) | 選択必修 | 2 | 
| 民法(相続) | 選択必修 | 2 | 
| 会社法1 | 選択必修 | 2 | 
| 会社法2 | 選択必修 | 2 | 
| 商取引法1 | 選択必修 | 2 | 
| 商取引法2 | 選択必修 | 2 | 
| 支払決済法 | 選択 | 2 | 
| 民事訴訟法1 | 選択必修 | 2 | 
| 民事訴訟法2 | 選択必修 | 2 | 
| 民事執行・保全法 | 選択 | 2 | 
| 倒産処理法 | 選択 | 2 | 
| 知的財産法(産業財産権) | 選択 | 2 | 
| 知的財産法(著作権) | 選択 | 2 | 
| 労働関係法1 | 選択 | 2 | 
| 労働関係法2 | 選択 | 2 | 
| 医事法1 | 選択 | 2 | 
| 医事法2 | 選択 | 2 | 
| 経済法1 | 選択 | 2 | 
| 経済法2 | 選択 | 2 | 
| 社会保障法 | 選択 | 2 | 
| 英米法 | 選択 | 2 | 
| 欧州法 | 選択 | 2 | 
| 国際法1 | 選択 | 2 | 
| 国際法2 | 選択 | 2 | 
| 国際組織法 | 選択 | 2 | 
| 国際人権法 | 選択 | 2 | 
| 国際私法 | 選択 | 2 | 
| 国際取引法 | 選択 | 2 | 
| 国際経済法 | 選択 | 2 | 
| 特別講義A | 選択 | 2 | 
| 特別講義B | 選択 | 2 | 
| 法学基礎演習 | 選択 | 2 | 
| 演習1 | 選択 | 2 | 
| 演習2 | 選択 | 2 | 
| 演習3 | 選択 | 2 | 
| 演習4 | 選択 | 2 | 
- 各科目の詳細は「シラバス又は年間授業計画の概要」をご参照ください。