土木工学は安全で快適な生活空間、そして自然に優しい環境を実現するための学問です。学びの分野は道路や橋をはじめ、災害を防ぐダムや堤防、さらには水辺の環境計画など多岐にわたり、私たちの生活に欠かせない社会基盤の整備に関わる専門知識や技術、実社会で必要なマネジメント力などを身に付けます。
土木工学科紹介動画
未来を切り拓く【研究者たちの情熱】
マングローブ研究で世界の水質改善へ
建築都市学部 土木工学科 寺田 一美先生
-東海大学公式YouTubeにて絶賛公開中-
東海大学×夢ナビ
宙から街や里を見守る
【宇宙技術を応用した防災・減災】
・頻発する水害に対処するための研究
・被害状況がリアルタイムでわかるように
・水害の防災アプリができるかも?
建築都市学部 土木工学科 白水 元先生
https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2024003408
防災について考えよう
【自然災害から人々を守る! 発展を続ける土木技術】
・液状化現象への対策
・斜面災害への対策
・自然災害の被害を減らすために
建築都市学部 土木工学科 藤原覚太 先生
https://douga.yumenavi.info/Lecture/PublishDetail/2023002107
土木工学科ニュース
土木工学科の特色
構造・設計と材料
地球に優しく、長く安心して使える構造物を設計するために、橋やダムがどんな力を受けているのか、建設材料にはどんなものがあるのか、その性質などを学びます。
地盤工学と施工
地盤と構造物の複雑な動きに対する解析を、理論だけではなく工事経験から生まれた応用技術から学び、土砂崩れや液状化にどう対応するのかを考えていきます。
水工と環境
生態系との調和を考え、貴重な水環境を壊さない開発を実現するために必要な知識を深め、実験を通して津波などにどう対処していくか、その方法を学びます。
計画と測量
地形や位置関係を数値で表現する測量学を学び、まちづくりや交通計画など土木事業の目的に合わせて、GPSを活用したデータ処理や設計技術も磨きます。