勝田 隆
カツタ タカシ
- 教授
- 学位:博士(スポーツ科学)
基本情報
所属
- 体育学部 / スポーツ・レジャーマネジメント学科
詳細情報
研究キーワード
- コーチング / インテグリティ / 情報戦略 / 競技力向上 / 競技者育成
受賞
- 公益財団法人 日本体育協会 公認スポーツ指導者等表彰 公認スポーツ指導者等表彰
論文
Clarifying the structure of repeated serious injuries on female rugby players
Ranking performance and network structure in world rugby sevens; 201102020 longitudinal data analysis
2019 ラグビーワール ド カ ッ プ における南アの防御および 得点のネットワーク 構造
スポーツ・インテグリティ保護・強化への教育的取り組みに関する研究 :スポーツ関係組織・機関の取り組みに着目して
Proud lonely athletes: Using network centrality analysis to clarify the societal values of sports after the 2011 disaster in Japan
スポーツ情報戦略に関する一考察--競技スポーツにおける情報戦略の定義づけ
書籍等出版物
- 対談・座談現代スポーツの論点 : オリンピック・パラリンピックレガシーを語り尽くす
- 球技のコーチング学
- スポーツ・インテグリティの探究 : スポーツの未来に向けて
- 生涯スポーツ実践論 : 生涯スポーツを学ぶ人たちに
- スポーツ戦略論 : スポーツにおける戦略の多面的な理解の試み
- スポーツ・インテグリティーを考える : スポーツの正義をどう保つか
- 21世紀スポーツ大事典 = Encyclopedia of modern sport
- 東京オリンピックがやってくる : 特集
- 私たちは未来から「スポーツ」を託されている : 新しい時代にふさわしいコーチング
- プログラミングの実際と手法の活用 : リスクマネジメントに基づいたアプローチ
- 外傷学総論/検査・測定と評価 : リスクマネジメントに基づいたアプローチ
- スポーツ思想を学ぶ : 特集
- 日本人とスポーツの相性
- 知的コーチングのすすめ : 頂点をめざす競技者育成の鍵
講演・口頭発表等
- Beyond 2020+1 ハイパフォーマンスス ポーツからライフパフォーマンスへ
- New-norm in High-Performance Sport with COVID-19 and the Future of Sport in Asia.
- 科学とエビデンスでスポーツをサポートする視点
- ハイパフォーマンススポーツと臨床医学との連携—その重要性と方向性再考—
- Integrity and Ethics in Coaching, ICCE Global Coach Conference 2019, ICCE-JSC Session, International Council for Coaching Excellence
- Clustering men’s world rugby sevens by temporal attack-defence performance
- 2020に向けて、2020を超えて—HPSCの目指すところ—
- 「みる」を「みる」—2020に向けて、2020を超えて—
- スポーツの今と未来 -求められるインテグリティとコンピテンシー-
- 2020東京大会に向けたハイパフォーマンスセンターの機能と役割
- 2020に向けて、2020を超えて〜スポーツと人:との関わり再考
- スポーツ・インテグリティの保護
- 海外のコーチ養成システムや最近の動向.日本体育学会 指導者育成・資格検討委員会 公開検討会
- Study of the “Sport Integrity”, A brief overview of the integrity of sport -Factors that can damage the value of the sport-.MEXT Top Global University Project “Waseda Goes Global” Plan, The 2th International Symposium on “Health Promotion: The Joy of Sports and Exercise”
- 世界のトップコーチングの今:トップ・コーチ像から見える専門性とそのコンピテンシーに着目して
- 国際的視野から見たわが国の体育•スポーツ科学研究について:国際競技力向上の立場から考える
- 求められるスポーツ環境〜新しい時代にふさわしいコーチングの実現に向けて〜
- 体育・スポーツのイーハトーヴを求めて
- Competitive Sport Coaching –The Next Generation Entrusts Sports to Us
- スポーツの力〜魅力あるスポーツの場とは〜
担当経験のある科目
- コーチングの哲学と倫理
- スポーツ情報・戦略論特論
- スポーツ情報戦略特講
- 現代スポーツ論
- スポーツ組織・運営論特論
- トップスポーツコーチング演習
- トップスポーツマネジメント特論
- スポーツ情報概論
- スポーツ情報戦略論
共同研究・競争的資金等の研究課題
スポーツ種目別・練習形態別の衝撃度実験によるスポーツフロアの性能劣化指標の構築
競技スポーツにおける「組織的情報戦略(テクニカル)活動システム」に関する研究
社会貢献活動
- ハイパフォーマンススポーツセンター感染症対策特別対策チームプロジェクト統括責任者
- 2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた統合強化支援事業(組織間に係るミーティング(ステアリングコミッティー))統括責任者
- ナショナルトレーニングセンター運営協議会座長
- 日本ラグビーフットボール安全対策委員会アドバイザー
- 高知県スポーツ振興県民会議アドバイザー
- 指導者育成専門委員会委員
- 日本スポーツ協会参与
- 日本オリンピック委員会選手強化本部常任委員会オブザーバー
- International Council for Coaching Excellence: Executive Board Member
- 日本ラグビーフットボール総合戦略室メンバー
- 競技者・指導者等のスポーツキャリア形成支援事業キャリアデザイン形成プログラムにおける「デュアルキャリアに関する調査研究」サブリーダー
- 日本卓球協会評議員
- ラグビーワールドカップ2019大会組織委員会評議委員
- 筑波大学スポーツR&Dコア外部研究員
- チーム「ニッポン」マルチサポート事業推進会議メンバー
- 日本障害者スポーツ協会スポーツコーチ指導者講習会講師
- 山形県スポーツタレント発掘事業・実行委員会アドバイザー
- 日本オリンピック委員会ナショナルコーチアカデミー講師/スクールマスター
- 公認スポーツ指導者養成講習会共通科目講師
- 公認上級コーチ・上級教師養成共通科目講習会講師
ResearchMapへ移動します
取材・研究に関するお問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
ビーワンオフィス(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)