医学研究科[博士課程/修士課程]

看護学専攻(修士課程)

教育研究上の目的及び養成する人材像、3つのポリシー

教育研究上の目的及び養成する人材像

医学研究科(修士課程)の教育研究上の目的は、時代の変化に合わせ、医学・看護学及び生命科学分野で自立的に活躍できる研究能力と、良識を兼ね備えた人材を養成することです。

看護学専攻の教育研究上の目的は、看護学の研究・実践に必要な高度な専門知識と技能を兼ね備えた看護学研究者・実践者の人材を養成することです。

3つのポリシー

1ディプロマ・ポリシー

医学研究科(修士課程)看護学専攻では、本学の学位授与の方針に従い、以下の知識・技能・能力を備えたと認められる者に学位「修士(看護学)」を授与します。

  1. 看護学および関連分野の精深な知識をもち、研究および実践を自立的に推進できること。
  2. 看護学の研究者及び実践者として地域、社会の指導的立場を果たすための良識と科学・生命・医療・看護に関わる倫理観を有すること。
  3. 研究課題に関わる先行研究を理解し、自らの研究を学術的に位置づけ、研究推進のための調査・介入・実験などを計画実践し、その成果を発表できる能力を有すること。
  4. 獲得した知識・研究成果を実社会へ還元するための看護・保健・医療関係の実務を担う能力を有し、多職種との連携のもと組織のリーダーとして専門的役割を遂行できること。

2カリキュラム・ポリシー

医学研究科(修士課程・博士課程)が定めるディプロマ・ポリシーに基づき、以下に示す教育課程を編成し、実施します。

教育課程・学修成果

医学研究科(修士課程)看護学専攻では、新たな看護に求められる知識と技術を兼ね備えた実践者および研究者を養成するカリキュラムを編成しています。医療モデルから生活モデルの変革に沿い、高度医療から地域包括ケアに至る過程において、専門分野における研究と高度実践を担う能力を身につけ、連携と協働に貢献できる看護学の研究者・実践者養成ができる教育課程を構築しています。

学修成果の評価方法(学位論文審査基準)

医学研究科(修士課程)看護学専攻では修士論文の審査を以下の基準に基づき行います。

  1. 研究テーマの学術的な意義あるいは看護への意義や貢献が明記されていること。
  2. 研究内容及び研究成果の新規性について記述されていること。
  3. 論文の構成として、研究背景と目的、方法、結果、考察等が適切な文章により、論理的に記述されていること。
  4. 論文の体裁として、「全体の構成」「図表類」「引用文献」等が、学術論文としての書式に従い整っていること。
  5. 提出された学術論文の評価は、指導教員を除く大学院修士課程教員(M○合教員)である、主査と副査2名の計3名により可否を決定する。
  6. 「可」となった論文について、修士論文発表会による口頭発表及び質疑応答を行い、ディプロマ・ポリシーに示されている知識・技能・能力等についての確認を行う。
  7. 規定の修得単位数の確認、学位論文「可」の確認に基づき、研究科教授会の有資格者の2/3以上の承認をもって修士の学位授与「可」とする。

3アドミッション・ポリシー

本学の「建学の精神」と、医学研究科(修士課程・博士課程)の教育・研究上の目的及び養成する人材像を理解し、自ら学ぶ意欲を持ち、十分な専門分野の基礎学力を有した者を国内外から広く受け入れます。

求める大学院生像

医学研究科(修士課程・博士課程)で定めている学位授与のために求められている能力を、身に付けられると期待できる基礎学力が十分にある人材。

入学者にもとめる力(知識・技能・能力)

修士課程

  1. 専門分野の情報・知識を得るために必要な英語の語学力。
  2. 医学または看護学分野の専門的な学修をするために必要な学部レベルの十分な基礎学力。
  3. 医学または看護学分野の研究を自ら遂行する力。