2024年度 医学研究科 医科学専攻
年度によっては、開講期を変更することがあります。
研究指導教員の担当する医科学研究ゼミナール1と2(計8単位)および医科学研究序論特論の2単位と分野別科目から20単位以上(境界領域強化科目から12単位とする)を修得し、併せて30単位以上を修得し、修士論文の審査並びに最終試験に合格すること。
授業科目名 | 必選別 | 単位数 |
---|---|---|
医科学研究ゼミナール1 | 必修 | 4 |
医科学研究ゼミナール2 | 必修 | 4 |
医科学研究序論特講 | 必修 | 2 |
分子細胞生物学特講 | 選択 | 2 |
分子細胞生物学特講実習 | 選択 | 2 |
免疫学特講 | 選択 | 2 |
免疫学特講実習 | 選択 | 2 |
医学情報学特講 ※ | 選択 | 2 |
医学情報学特講実習 ※ | 選択 | 2 |
社会医学特講 | 選択 | 2 |
社会医学特講実習 | 選択 | 2 |
国際医療学特講 | 選択 | 2 |
国際医療学特講実習 | 選択 | 2 |
人体構造機能学特講 ※ | 選択 | 2 |
人体構造機能学特講実習 ※ | 選択 | 2 |
病理病態学特講 | 選択 | 2 |
病理病態学特講実習 | 選択 | 2 |
感染症学特講 | 選択 | 2 |
感染症学特講実習 | 選択 | 2 |
臨床医学特講 ※ | 選択 | 2 |
臨床医学特講実習 ※ | 選択 | 2 |
分子生体制御学特講 | 選択 | 2 |
分子生体制御学特講実習 | 選択 | 2 |
精神保健学特講 | 選択 | 2 |
精神保健学特講実習 | 選択 | 2 |
生物統計学 ※ | 選択 | 1 |
バイオインフォマティクス・リテラシーの基礎 ※ | 選択 | 1 |
臨床試験の基礎 ※ | 選択 | 1 |
医学研究のためのデータ管理 ※ | 選択 | 1 |
放射線物理学特論 | 選択 | 2 |
保健物理防護学 | 選択 | 2 |
放射線診断物理学 | 選択 | 2 |
放射線治療物理学 | 選択 | 2 |
放射線計測学 | 選択 | 2 |
放射線診断画像学 | 選択 | 2 |
放射線生物腫瘍学 | 選択 | 2 |
放射線関連法規・医療倫理 | 選択 | 2 |
放射線治療実習 | 選択 | 2 |
※ 印は境界領域強化科目