2024年度 医学研究科 先端医科学専攻
年度によっては、開講期を変更することがあります。
基盤科目10単位および分野別科目のうち講義科目から8単位以上、演習または実習科目から8単位以上の合計16単位以上を修得し、さらに基盤科目と分野別科目を合わせて30単位以上を修得し、博士論文の審査ならびに最終試験に合格すること。
また本専攻においてはがん専門医を目指す学生に対してがん専門医コース科目を設けている。希望者は指定された科目から16単位以上を履修すること。
授業科目名 | 必選別 | 単位数 |
---|---|---|
最新医学研究各論 | 必修 | 1 |
医学研究と倫理 | 必修 | 1 |
データ解析論 | 必修 | 1 |
研究プランニング論 | 必修 | 1 |
研究ゼミナール1 | 必修 | 2 |
研究ゼミナール2 | 必修 | 2 |
研究ゼミナール3 | 必修 | 2 |
医学教育学1 | 選択 | 2 |
医学教育学演習1 | 選択 | 2 |
医学教育学2 | 選択 | 2 |
医学教育学演習2 | 選択 | 2 |
ゲノム医学1 | 選択 | 2 |
ゲノム医学実習1 | 選択 | 2 |
ゲノム医学2 | 選択 | 2 |
ゲノム医学実習2 | 選択 | 2 |
分子細胞医学1 | 選択 | 2 |
分子細胞医学実習1 | 選択 | 2 |
分子細胞医学2 | 選択 | 2 |
分子細胞医学実習2 | 選択 | 2 |
発生工学1 | 選択 | 2 |
発生工学実習1 | 選択 | 2 |
発生工学2 | 選択 | 2 |
発生工学実習2 | 選択 | 2 |
人体構造機能学1 | 選択 | 2 |
人体構造機能学実習1 | 選択 | 2 |
人体構造機能学2 | 選択 | 2 |
人体構造機能学実習2 | 選択 | 2 |
免疫学1 | 選択 | 2 |
免疫学実習1 | 選択 | 2 |
免疫学2 | 選択 | 2 |
免疫学実習2 | 選択 | 2 |
感染防御学1 | 選択 | 2 |
感染防御学実習1 | 選択 | 2 |
感染防御学2 | 選択 | 2 |
感染防御学実習2 | 選択 | 2 |
診断学1 ※1 | 選択 | 2 |
診断学実習1 ※1 | 選択 | 2 |
診断学2 ※1 | 選択 | 2 |
診断学実習2 ※1 | 選択 | 2 |
治療学1 ※1 | 選択 | 2 |
治療学実習1 ※1 | 選択 | 2 |
治療学2 ※1 | 選択 | 2 |
治療学実習2 ※1 | 選択 | 2 |
再生医学1 | 選択 | 2 |
再生医学実習1 | 選択 | 2 |
再生医学2 | 選択 | 2 |
再生医学実習2 | 選択 | 2 |
薬物代謝学 | 選択 | 2 |
薬と医療器機の開発 | 選択 | 2 |
国際地域・環境学1 | 選択 | 2 |
国際地域・環境学実習1 | 選択 | 2 |
国際地域・環境学2 | 選択 | 2 |
国際地域・環境学実習2 | 選択 | 2 |
実践科学英語 | 選択 | 1 |
実践科学英語演習 | 選択 | 1 |
老年医学総論1 | 選択 | 2 |
老年医学総論2 | 選択 | 2 |
栄養学 | 選択 | 2 |
栄養学実習 | 選択 | 2 |
運動生理学 | 選択 | 2 |
運動生理学実習 | 選択 | 2 |
人間ドック・健康ドック学 | 選択 | 2 |
健康ドック面談法実習 | 選択 | 2 |
比較文化論 | 選択 | 2 |
臨床腫瘍学1 ※2 | 選択 | 2 |
臨床腫瘍学実習1 ※2 | 選択 | 2 |
臨床腫瘍学2 ※2 | 選択 | 2 |
臨床腫瘍学実習2 ※2 | 選択 | 2 |
臨床薬理学特講 ※2 | 選択 | 2 |
臨床薬理学特講実習 ※2 | 選択 | 2 |
放射線治療学 ※2 | 選択 | 2 |
放射線治療学実習 ※2 | 選択 | 2 |
がん薬物療法学 ※2 | 選択 | 2 |
がん薬物療法学実習 ※2 | 選択 | 2 |
緩和ケア学 ※2 | 選択 | 2 |
緩和ケア学実習 ※2 | 選択 | 2 |
内視鏡治療学 ※2 | 選択 | 2 |
内視鏡治療学実習 ※2 | 選択 | 2 |
医療統計学 | 選択 | 1 |
バイオインフォマティクス・リテラシー | 選択 | 1 |
臨床試験方法論 | 選択 | 1 |
医学研究のためのデータマネジメント | 選択 | 1 |
応用看護科学研究論 ※3 | 選択 | 2 |
応用看護科学特論 ※3 | 選択 | 2 |
応用看護科学演習 ※3 | 選択 | 2 |
※1医師の免状を有し、かつ2年間の臨床研修修了者のみが履修可
※2がん専門医コース指定科目
※3看護学コース指定科目