政治経済学部 経営学科 会計セミナー「会計キャリアの中で学んだこと」を開催しました

政治経済学部経営学科では12月7日に、オンライン会計セミナー「会計キャリアの中で学んだこと」を開催しました。セミナーは、大手監査法人を経て大手監査法人系のアドバイザリー法人で活躍されている公認会計士の山﨑祐史氏が講師を務めました。山﨑氏は、現在M&Aを中心としたコンサルティング業務に従事されています。セミナーでは、監査業務やコンサルティング業務について解説したほか、自身のキャリアを通して学んだことを中心にお話し頂きました。WEBビデオ会議システム「Zoom」を使ったセミナーには、本学科生を中心に約130名が参加しました。

当日は、まず松原沙織教授(経営学科)が、開会のあいさつとしてセミナーの趣旨を説明しました。続いて山﨑氏が自身のキャリアの概略を紹介したのち、5つのテーマに分けて講義しました。

まず、「会計士を目指した理由」では、公認会計士資格の汎用性、安定性、専門性の3つの軸から資格の魅力を説明しました。次に、「試験勉強時代がキャリアの基礎」では、公認会計士試験を通して身に着けた知識が、後のキャリア形成を支えてきたことを説明しました。続く、「監査法人でのキャリア」では、監査法人での経験について「会計・監査業務のキャリアを進める中で、あらゆる会社の運営の仕組みを知ることができた」と紹介しました。具体的な事例を交えながら、「監査法人での業務を通して企業のさまざまな実態を見て、学ぶことができる」と解説しました。そして、「海外駐在での経験」では、自身の海外駐在経験について、現地の環境や仕事内容を軸にプライベートを織り交ぜながら説明しました。最後に、「コンサルタントとしてのキャリア」では、M&Aの案件に携わり、企業の抱える課題を認識することにより、改めてコンサルタントとして関わる意義を見出した点を解説しました。

まとめとして、キャリア形成の考え方に触れ、「自分が今できることは何か明確化し、知識を身につけ、与えられたチャレンジの中でできることを増やすことが重要です。自分の軸足を決めて、キャリア形成に挑戦してみてください」と語られました。

最後に学生から寄せられた多くの質問に丁寧に答えて頂きました。質疑応答では、「会計士とコンサルタントのプロジェクトの行程の違いについて教えてください」といった実務にかかわる質問や、「会計士試験の勉強の開始時期やポイントを教えてください」など受験に関する質問などが多数寄せられました。学生は、山﨑氏のセミナーを通して多くの学びを得た様子でした。