※1年次は主として「熊本キャンパス」を2年次以降は主として「阿蘇くまもと臨空キャンパス」を利用します
農学科では、講義で知識を得るだけでなく、実験・実習を通じて直接植物に触れ合います。さらに熊本の農業や自然に接する体験型の教育を通して、理論だけでなく創造性豊かな人材を養成し、「農」を理解し、食料生産と地球環境に役立てる方法を模索します。
農学科ニュース

農学科の特色

安全で安定した食料生産
農薬や化学肥料に過度に依存しない、持続可能な栽培法や農作物の生理生態について学びます。
天敵昆虫や有望微生物を用いた生物的防除技術など、安全で安心できる食料生産のためのさまざまな技術について学びます。
最新の植物バイオテクノロジー
地球規模での食料危機に対応できる最新のバイオテクノロジ-を用いた品種改良について学びます。
食料危機に対応するため、これまで利用されてこなかった未利用資源の探索、評価、保存など未来の活用について学びます。


自然環境の保全
森林や草原など緑地の果たす役割を学び、未来の地球環境の保全に活用する方法を学びます。
地球規模で進む温暖化・砂漠化をいかに防ぐか、人類や生物の生存に適した環境をどのように守っていくかを学びます。