2025年度 情報理工学部 情報科学科
卒業単位数一覧
主専攻科目
| 授業科目名 | 必選別 | 単位数 |
|---|---|---|
| 入門ゼミナールA | 必修 | 2 |
| 入門ゼミナールB | 必修 | 2 |
| 情報科学実験 | 必修 | 2 |
| 情報科学ゼミナール | 必修 | 2 |
| 卒業研究1 | 必修 | 4 |
| 卒業研究2 | 必修 | 4 |
| 基本情報処理1 | 選択 | 2 |
| 基本情報処理2 | 選択 | 2 |
| 情報数学 | 選択 | 2 |
| コンピュータシステム | 選択 | 2 |
| 情報科学通論 | 選択 | 2 |
| 情報技術論 | 選択 | 2 |
| 線形代数 | 必修 | 2 |
| 微積分 | 選択 | 2 |
| 確率統計 | 選択 | 2 |
| 物理学 | 選択 | 4 |
| 基礎化学 | 選択 | 2 |
| 光学入門 | 選択 | 2 |
| 電磁気学基礎 | 選択 | 2 |
| コンピュータリテラシー | 選択 | 2 |
| プログラミング実習1 | 必修 | 2 |
| プログラミング実習2 | 必修 | 2 |
| 人工知能プログラミング | 選択 | 2 |
| コンピュータシミュレーション | 選択 | 2 |
| アドバンストプログラミング | 選択 | 2 |
| 電気回路 | 選択 | 2 |
| 信号処理 | 選択 | 2 |
| 脳科学 | 選択 | 2 |
| 人工知能 | 選択 | 2 |
| データ構造とアルゴリズム | 選択 | 4 |
| 情報理論 | 選択 | 2 |
| 情報通信ネットワーク | 選択 | 2 |
| 機械学習 | 選択 | 2 |
| 確率的最適化 | 選択 | 2 |
| 自然言語処理 | 選択 | 2 |
| マルチメディア信号処理 | 選択 | 2 |
| 情報数理工学 | 選択 | 2 |
| メディカルイメージング | 選択 | 2 |
| 環境情報科学 | 選択 | 2 |
| 認知科学 | 選択 | 2 |
| 理工系のTOEIC(R)入門 | 選択 | 2 |
| 理工系のTOEIC(R)初級 | 選択 | 2 |
| 理工系のTOEIC(R)中級 | 選択 | 2 |
| 情報と職業 | 選択 | 2 |
| 情報科教育法1 | 選択 | 2 |
| 情報科教育法2 | 選択 | 2 |
| 科学と倫理 | 選択 | 2 |
| メディア社会論 | 選択 | 2 |
| 知的財産権法 | 選択 | 2 |
| 情報理工学基礎A | 選択 | 2 |
| 情報理工学基礎B | 選択 | 2 |
| 情報理工学基礎C | 選択 | 2 |
- 各科目の詳細は「シラバス又は年間授業計画の概要」をご参照ください。