女子柔道部が全日本学生柔道体重別団体優勝大会で連覇を達成しました

湘南キャンパスの男女柔道部が10月21、22日に、ベイコム総合体育館(兵庫県・尼崎市記念公園)で行われた全日本学生柔道体重別団体優勝大会に出場。女子柔道部が1日目、2日目の階級の配列が抽選によって決定される7人制の団体戦で、2大会連続3回目の優勝に輝きました。

女子柔道部は初戦の2回戦で近畿大学に4―0で勝利すると、3回戦で山梨学院大学を4―0で下しました。準決勝は、6月の全日本学生柔道優勝大会で敗れた環太平洋大学と対戦。大将戦を終えても決着がつかず、くじ引きで70kg級の選手によるゴールデンスコア方式の代表戦となると、角田ロスタント愛選手(体育学部1年次生)が、果敢に前に攻め込む柔道を展開。相手が「指導3」の反則負けとなり、決勝戦に駒を進めました。昨年度の大会に続いて決勝での顔を合わせとなった龍谷大学戦は、先鋒の宮崎七海選手(文化社会学部4年次生)が2つの技ありを奪ってリード。その後は副将までを引き分け、迎えた大将戦は矢澤愛理選手(体育学部2年次生)が残り20秒に内股で一本勝ちを果たして2-0となり、2大会連続の優勝を決めました。

塚田真希監督(スポーツプロモーションセンター准教授)は、「主将の佐藤星麗七(体育学部4年次生)や込山未菜(同)、宮崎ら4年次生を中心に一丸となった結果で、誰か一人でも欠けたらこの優勝はなかったと思います。全員が主役と言ってもいいほど、それぞれが役割をまっとうしてくれました」と選手をたたえました。決勝点を挙げた矢澤選手は、「“組み手をしっかりできれば投げられないから大丈夫”と先生方に言われ続けてきたので、自信を持って試合に臨むことができました。優勝に貢献できて本当にうれしいですし、チームを引っ張ってきてくれた先輩たちに恩返しができたのではないかと思っています」と笑顔で話しました。

なお、男子柔道部は2回戦で同志社大学に7―0、3回戦で法政大学に5―0で勝利しましたが、明治大学との準々決勝で、2―3で敗れました。鈴木直登主将(体育学部4年次生)は、「後輩たちには来年こそ団体戦で優勝してもらいたい」と思いを託しました。