関連するSDGs
海の豊かさを守ろう
-
坂本 泉
サカモト イズミ
海洋学部 / 海洋理工学科 海洋理工学専攻
海洋空間情報を基本とした災害・防災・資源地質
-
櫻井 泉
サクライ イズミ
生物学部 / 海洋生物科学科
海産無脊椎動物を対象とした生活史特性の解明と増養殖技術の開発
-
新屋敷 直木
シンヤシキ ナオキ
理学部 / 物理学科
広帯域誘電分光法による水複雑系の分子運動に関する研究
-
鈴木 大
スズキ ダイ
生物学部 / 生物学科
遺伝子解析に基づく,爬虫両棲類の進化史の解明
-
住吉 秀明
スミヨシ ヒデアキ
医学部 / 医学科
ミズクラゲより見出された新規表皮再生促進成分の同定
-
関 いずみ
セキ イズミ
人文学部 / 人文学科
安心して暮らし続けられる地域づくりに関する研究
-
丹 佑之
タン ヒロユキ
海洋学部 / 海洋理工学科 海洋理工学専攻
沿岸域を中心とした海色リモートセンシング技術の開発
-
長尾 年恭
ナガオ トシヤス
日本を襲う巨大地震や火山噴火の予知を通じた減災研究
-
中川 草
ナカガワ ソウ
医学部 / 医学科
大規模DNA配列情報を活用したウイルスから哺乳類までの比較ゲノム解析
-
中村 雅子
ナカムラ マサコ
海洋学部 / 水産学科
減少しつつあるサンゴの保全に向けた研究
-
仁木 将人
ニキ マサト
海洋学部 / 海洋理工学科 海洋理工学専攻
リサイクル材を利用した人工干潟の造成
-
西川 淳
ニシカワ ジユン
海洋学部 / 海洋生物学科
海洋動物プランクトンの種多様性、個体群動態、その他生物生態学
-
二ノ宮リム さち
ニノミヤリム サチ
「対話」の教育―持続可能でレジリアントな社会を創る市民育成の視点から
-
野原 健司
ノハラ ケンジ
海洋学部 / 海洋生物学科
海洋生物の集団構造と遺伝的多様性の評価およびその保全
-
馬塲 久紀
ババ ヒサトシ
海洋学部 / 海洋理工学科 海洋理工学専攻
駿河湾の地殻構造に関する研究と海底地震計を用いた地震活動観測
-
平塚 聖一
ヒラツカ セイイチ
海洋学部 / 水産学科
水産資源を最大限に活用するための加工及び品質評価技術の開発
氏名や研究キーワード等を入力してください。
所属から探す
学部・学科
国際学部
経営学部(湘南、品川キャンパス)
観光学部
法学部
児童教育学部
健康学部
情報理工学部
人文学部
文理融合学部
国際文化学部
大学院(研究科・専攻)
健康学研究科
総合理工学研究科
生物科学研究科
政治学研究科
経済学研究科
法学研究科
人間環境学研究科
体育学研究科
情報通信学研究科
海洋学研究科
農学研究科
生物学研究科
研究所 / センター
- 松前重義記念館
- 松前記念館
- 放射線管理センター
- スポーツプロモーションセンター
- 健康推進センター
- 付属図書館
- ヨーロッパ学術センター
- 松前武道センター
- パシフィックセンター
- 嬬恋高原研修センター
- 海洋科学博物館
- 自然史博物館
- 三保研修館
- 望星学塾
- キャリア就職
- 学園史資料センター
- 海洋調査研修船「望星丸」
- 山中湖セミナーハウス
- 銀嶺荘
- 国際交流会館(札幌)
- 国際友好会館(湘南)
- 出版部
- イメージング研究センター
- 看護師キャリア支援センター
- 環境サステナビリティ研究所
- 北海道地域研究センター
- 国際原子力研究所
- 理系教育センター
- 文明研究所
- 海洋研究所
- 総合医学研究所
- 先進生命科学研究所
- 教育開発研究センター
- スポーツ医科学研究所
- 総合農学研究所
- 情報技術センター
- 宇宙情報センター
- マイクロ・ナノ研究開発センター
- 平和戦略国際研究所
- 総合社会科学研究所
- 沖縄地域研究センター
- 総合科学技術研究所
- 現代文明論教育研究機構
- スチューデントアチーブメントセンター
- 語学教育センター
- 情報教育センター
- ティーチングクオリフィケーションセンター
- 高輪教養教育センター
- 清水教養教育センター
- 九州教養教育センター
- 札幌教養教育センター
- 海洋フロンティア教育センター
研究分野から探す
お問い合わせ先
取材に関するお問い合わせ
学長室(広報担当)
Tel. 0463-63-4670(直通)