政治学の基礎固め
「入門ゼミナールA・B」では、十数名の少人数クラスに分かれ、政治学の基礎知識を身に付けます。大学での学びに必要なノートの取り方、発表の仕方、図書館の効果的な使い方など、勉強の基礎についても丁寧に指導します。
1年次


2年次
専門への方向を導く
1年次で政治学の基礎固めをした後、政治基礎、地方行政、国際政治といった専門領域にも足を踏み入れ、知識を広げます。そして、第4セメスター(秋学期)には、3・4年次で行うゼミナールの研究室を決める選考があります。
ゼミナール開始
3年次には、自分の興味・関心のある専門分野をより深く学ぶゼミナールが始まります。夏休みには、ゼミ合宿を行うゼミナールもあり、学外での合宿は仲間の絆を強めます。さらに先輩や教職員と連携し、就職活動の準備も始めます。
3年次


4年次
大学生活の集大成
4年間の学業の集大成として「卒業研究」で卒業論文を執筆し、ゼミナールごとに論文の発表を行います。教員の指導のもと、関心のあるテーマを選び、資料やデータを分析しながら自分なりの視点を踏まえた論文を書き上げます。