経営学科の学生グループが「神奈川産学チャレンジプログラム」で最優秀賞を受賞しました

政治経済学部経営学科の亀岡京子教授のゼミナールに所属する学生グループが、「神奈川産学チャレンジプログラム」(主催:一般社団法人神奈川経済同友会)で最優秀賞を受賞。昨年12月18日にパシフィコ横浜で開かれた表彰式に参加しました。同プログラムは、神奈川県内の大学と同会に所属する企業、団体とが協同し、産学連携による学生の人材育成を目的とした課題解決型研究コンペ。参加企業が日常の経営課題の中から実践的な研究テーマを提示し、参加大学の学生チームが数カ月をかけて研究テーマに取り組み、成果を企業にプレゼンテーションします。企業は提出された研究成果の審査を行い、優秀な提案を表彰します。

今年度は20大学から1000名をこえる学生が参加しました。本学科で最優秀賞を受賞したのは、柴田絵里子さん(3年次生)、添田友里恵さん(同)、見上莉花さん(同)、長井翔太さん(同)の学生グループ。横須賀市を拠点とするリフォーム会社ヨコソーによる「高齢化・人口減少によるマンションの有効活用」に取り組み、空き室の多いマンションや施設を平日はワーキングスペースやサテライトオフィスとして、休日はカフェのようなコミュニティースペースとして運営することを提案しました。柴田さんは、「実際に企業を訪問するだけでなく、空き家となっているアパートにも足を運び、どのように活用できるかを検討しました。図面を使って、リフォーム案なども考える中では、机上の空論にならないように現実性も考慮しました。最優秀賞を獲得でき、努力してきた期間が報われてよかった」と笑顔を見せていました。

また亀岡ゼミからは、東急建設による「東急建設と神奈川県内地域産業とのコラボレーション企画の提案」に取り組んだ池田大将さん(3年次生)、渡辺彬斗さん(同)、武田宣勇さん(同)、角田琳さん(同)も優秀賞を受賞。両チームは、1月21日に湘南キャンパスで同じく産学チャレンジで入賞した文化社会学部広報メディア学科の学生グループ(指導教員:小泉眞人教授)との交流会も開催し、お互いの研究成果を発表し合いました。指導に当たる亀岡教授は、「学生たちは企業の抱える課題を解決するべく、さまざまな提案を検討し、社会に出てからも活きる力を培えたと思います。交流会では、広報メディア学科の学生のプレゼンテーションを見て、どのように発表したら楽しみながら聞いてもらえるか、見やすいスライドをつくることがいかに重要かといったことにも気づいてもらえたことでしょう。この経験を今後の研究や就職活動で生かしてほしい」と語っています。

産学チャレンジ_525.jpg