多様な人々に向けて適切なメッセージを送り、良好な関係を築きながら目的に応じてメディアを利用・活用し、
メッセージの社会的価値を高める力を育てます。この目標を達成するため、テレビ・ラジオ番組や同人誌の制作、
Web上で地域情報を発信する学生プロジェクトなど、メディアの現場に即した教育を行っています。
広報メディア学科ニュース
広報メディア学科の特色
多彩なメディアを読み解く
新聞・放送・出版・ネット・広告など、幅広いジャンルにわたるメディア教育を展開しています。真に社会的価値のある情報とは何かを探究し、多様化するメディアの仕組みやメッセージの価値、モラルを考えながら多様なメディアを読み解く力を育成します。
情報発信力を身に付ける
受け手にとっての価値を起点に情報社会に生きる主体として発信するという考えのもと、メディアの歴史や理論を研究し、社会的価値のあるメッセージとは何かを判断する力を養います。メディア表現を基礎から学び、社会的価値のある情報の発信を目指します。
広報分野の担い手を育成
目的に応じてメディアを利用・活用し、メッセージの社会的価値を高める力を習得します。効果的な広報や広告の企画、戦略の立て方から情報を発信する際に必要となる社会的ルールまで、企業や行政などの広報・広告分野の仕事で求められる知識や技術を学びます。
バラエティ豊かなメディアプロジェクト
多くの学生がメディアプロジェクトに参加して情報発信を行っています。ドキュメンタリー番組「東海大ミネスタウェーブ」、インタビュー番組「知のコスモス東海BookCafe」、ラジオ番組「こちらラジオ番組制作部」、広報班「スピナッチ!!」、同人誌制作の「DOZINE」、地域情報をWeb 上で発信する「地域魅惑」、スポーツ新聞「東海スポーツ」、ジャーナリズム実践活動団体「JPOT(東海ジャーナリズムプロジェクト)」などがあります。
(*年度によりプロジェクトの種類および内容変更の可能性があります)