文化社会学部

こちらラジオ番組制作部

プロジェクト紹介

こちらラジオ番組制作部は平塚市を中心としたコミュニティFMのFM湘南ナパサさんと連携し毎週火曜日PM8:00から8:28:30までのラジオ番組を学生が制作し生放送でお送りしているメディアプロジェクトです。
放送のテーマを決めるところからすべて学生が行い社会的に価値のあるメッセージを発信することを目的としています。

活動の目的

社会的に価値のあるメッセージを発信し、学生の視点を活かし、学生ならではの放送を作ることです。

社会との繋がり

毎週さまざまなことをテーマに取り上げ放送を行っています。実際に街の方にインタビューを行い街の方がテーマに対しどのように考えているのかの意見を聞くことや、専門的に研究を行っている方に取材を行います。さらには、実際にテーマに関連した体験をし、テーマについて多方面からのアプローチをおこなっています。大学生の我々が公共の電波をお借りして自分たちの意見を発信することの重要性を考え放送を作成しています。

これまでの成果

今年でメディアプロジェクトが2005年発足してから放送回数は2019年10月22日に700回を超え、2022年4月の時点では800回を優に超えています。

~プロジェクトリーダーにインタビュー!!~

具体的な活動内容を教えてください!

こちらラジオ番組制作部(以下こちラジ)は主に週2日火曜日と金曜日を活動日としています。基本的にはこちラジ内で複数の班を作りその班で一つの放送を作ります。今年度は6班制で活動を行いおおよそ6週間に一度班での放送がありました。活動は基本的には班ごとでの活動となり、活動内容としては担当教員である谷岡先生と放送の企画会議をすることから始まり、企画が決まったら、番組の構成づくり、取材先へのアポイントどりや取材、街中の方や東海大学生へのインタビュー、音声の編集など活動は多岐に渡ります。

何を目的に活動されてますか?

自分の目的は番組をつくるのが楽しく凝ろうと思えばいくらでも凝ることが出来るためさまざまな手法で番組を作っています。

プロジェクト活動を通じて得たことはありますか?

自分がこのプロジェクトで得たことは独自の視点で物事を考えられるようになったことです。普段の生活の中でふとした事に対して独自の意見を持つようになりました。

活動の面白さや難しさを教えてください!

人から意見を引き出すことの難しさです。テーマに沿った質問をしたと思っていても自分たちが想像している回答以上のお話をしていただくことがあります。そうした時はどのようにすればインタビューの際に聞きたいことを引き出せるのかを質問内容を考え直すことをしています。またこの活動の面白さは、いろいろな人や出来事との出会いです。テーマに沿ったインタビューを行うのですがその際に同じ方にインタビューをするということはなく毎回いろいろな方のお話を聞けるのが活動の面白さです。

プロジェクト外での思い出はありますか?

思い出は夏に行ったバーベキューで、茅ケ崎で行いました。その時はほとんどのこちラジのメンバーが集まり親交を深めました。

高校生に向けて一言お願いします!

こちラジでは毎週放送を行っておりほかの大学やサークルでは体験できないことがおおいと思います。ぜひ僕たちと一緒に番組をつくってみませんか!