文化社会学部

Spinach!!

プロジェクト紹介

広報班スピナッチは、メディアプロジェクトの学内外における認知と理解を生み出すべく、2009年12月に発足しました。このスピナッチとは、広報活動において大切な「報告」「連絡」「相談」の頭の音をつなげた言葉、「ほうれんそう」に由来しています。つまり「ほうれん草」として英訳したのがスピナッチなのです。日常の活動としては、プロジェクト内で制作される番組情報を載せたニュースレターや番組のDVDパッケージの制作がメインとなり、その他にも大学HPの学科ニュースの原稿の執筆や写真撮影、大学交流会やイベントに出席してメディアプロジェクトをPRするプレゼンテーションなどを行います。

プロジェクトのスローガン

広報活動を通じて私たちのコミュニケーション能力を育み、学内外における広い“つながり合い”を築くことを目指しています。

社会との繋がり

様々な学科プロジェクトなどを広報していくなかで、視聴・閲覧してくれた方に対し、間違いのない情報を分かりやすく伝えていくことが一番大切であると考えています。
その中で、言葉や映像など伝え方は色々ありますが、学生の目線・気持ち・意見をもって広報することで、幅広い世代の方たちに学生目線での情報を届けています。

これまでの成果

東海大ミネスタウエーブ(15分の学生が制作するドキュメンタリー番組)は、もともと湘南ケーブルネットワークをはじめ、地元のケーブルテレビ局を中心に隔月で放送されていたのですが、スピナッチの広報活動により、現在では幅広い地域で放送されるようになりました。現在では全国で計10か所以上のケーブルテレビ局で放送されています。

~プロジェクトリーダーにインタビュー!!~

具体的な活動内容を教えてください!

メディアプロジェクトの活動内容を載せたニュースレター『スタジオ通信』や、番組のDVDパッケージの制作、広報メディア学科のサイト運営を主な活動として行っています。その他にもイベントに出席してメディアプロジェクトをPRするプレゼンテーションを行ったり、学生レポーターとして平塚市の広報番組に出演しています。

何を目的に活動されてますか?

広報班として、メディアプロジェクトの広報活動を様々な人に知ってもらうために行っています。

プロジェクト活動を通じて得たことはありますか?

企画や制作など多くを学生が行うので、責任をもって活動することができます。活動していて時には、トラブルや問題が起きたりもしますが、メンバーみんなが協力し合って一つのものを作りあげた時は達成感があります。
また広報班として他のプロジェクトのメンバーと関わることも多く、コミュニケーション能力が高まります。

活動の面白さや難しさを教えてください!

他のプロジェクトの活動を広報する上で、しっかりとコミュニケーションを取って情報を伝えることが難しいことでもあり、面白いことでもあります。
また、イベントを企画することもとても面白いです。個人プレイではなくチームプレイなので、みんなで協力して自分たちで企画したことを成し遂げることがスピナッチの面白さです。

プロジェクト外での思い出はありますか?

新入生研修会をはじめ、BBQやクリスマスパーティーなど季節ごとにイベントを行っています。また、先生を含めメンバー全員で車で旅行に行ったりと交流を深めています。

高校生に向けて一言お願いします!

オープンキャンパスでは私たちスピナッチがみなさんに広報メディア学科の魅力を紹介します!!
わからないこと、知りたいことがありましたらぜひぜひ話しかけてくださいね。