数学と情報の高校での学びを深め、専門の学びへ
微積分など、高校時代に学習した数学をより深く学びます。また情報系の科目や、コンピュータとともに発達した新しい数学を学び始めます。
1年次


2年次
数理科学と情報科学への入門
数理科学と情報科学の専門的な学びがスタートします。AIの理解と発展のために不可欠な「数学」と「情報」の融合した世界を学び始めます。
専門分野を選び、最先端の研究を学び始めます
自分が関心をもつテーマ(代数、幾何、解析、確率・統計、数理論理、離散数学、情報)を学び、さらに専門的に学んでいきます。3年次の後半からは、ゼミナール(卒業研究)が始まります。
3年次


4年次
オリジナリティのある研究へ
3年次に続き、ゼミナールで卒業研究に取り組みます。研究室に所属し各分野を専門とする教員の下で最先端の研究を進め、成果を卒業論文にまとめます。