2021年度 教養学部 人間環境学科 社会環境課程
卒業単位数一覧
| 区分 | 科目区分 | 構成授業科目 | 単位数 | |
|---|---|---|---|---|
| I | 現代文明論 | 現代文明論 | 2 | |
| II | 現代教養科目 | 基礎教養科目 | 6 | |
| 発展教養科目 | 4 | |||
| 健康スポーツ科目 | 2 | |||
| III | 英語科目 | 英語コミュニケーション科目 | 4 | |
| グローバル人材育成科目 | 4 | |||
| IV | 主専攻科目 | 学部共通科目 | 必修科目 | 4 |
| 選択必修 第1グループ | - | |||
| 選択必修 第2グループ | - | |||
| 選択必修 第3グループ | - | |||
| 選択必修 第4グループ | - | |||
| 選択科目 | - | |||
| 学科開講科目 | 必修科目 | 28 | ||
| 選択必修 第1グループ | - | |||
| 選択必修 第2グループ | - | |||
| 選択必修 第3グループ | - | |||
| 選択必修 第4グループ | - | |||
| 選択科目 | 40 | |||
| V | 自己学修科目 | 全学共通科目 | 30 | |
| 他学部・他学科科目 | ||||
| 副専攻科目 | ||||
| 区分IIの余剰科目(留学生カリキュラムのみ) | ||||
| 区分IVの余剰科目 | ||||
| 卒業単位数 | 124 | |||
| VI | 卒業単位に含まれない科目 | 0 | ||
教養学部 学部共通科目
| 授業科目名 | 必選別 | 単位数 |
|---|---|---|
| 人間社会論 | 必修 | 2 |
| 人間学1 | 必修 | 2 |
| 人間学2 | 選択 | 2 |
主専攻科目
| 授業科目名 | 必選別 | 単位数 |
|---|---|---|
| ミクロ経済学 | 必修 | 4 |
| マクロ経済学 | 必修 | 4 |
| 入門ゼミ1 | 必修 | 2 |
| 入門ゼミ2 | 必修 | 2 |
| ゼミナール1 | 必修 | 2 |
| ゼミナール2 | 必修 | 2 |
| ゼミナール3 | 必修 | 2 |
| ゼミナール4 | 必修 | 2 |
| 卒業研究1 | 必修 | 2 |
| 卒業研究2 | 必修 | 2 |
| 卒業研究3 | 必修 | 2 |
| 卒業研究4 | 必修 | 2 |
| 国際社会ゼミナールA | 選択 | 2 |
| 国際社会ゼミナールB | 選択 | 2 |
| コンピュータ演習A | 選択 | 2 |
| コンピュータ演習B | 選択 | 2 |
| 統計学 | 選択 | 2 |
| データ分析 | 選択 | 2 |
| 社会調査法概論 | 選択 | 2 |
| 国際経済学 | 選択 | 4 |
| 日本経済論 | 選択 | 4 |
| 金融論 | 選択 | 4 |
| 経済政策論 | 選択 | 2 |
| 財政学 | 選択 | 2 |
| 経済法 | 選択 | 2 |
| 企業法 | 選択 | 2 |
| 流通経済論 | 選択 | 2 |
| 企業戦略論 | 選択 | 2 |
| 消費者行動論 | 選択 | 2 |
| マーケティング政策論 | 選択 | 2 |
| 経済学特講 | 選択 | 2 |
| 環境経済論 | 選択 | 4 |
| 開発経済学 | 選択 | 2 |
| 環境政策論 | 選択 | 2 |
| 環境経営論 | 選択 | 2 |
| 環境管理論 | 選択 | 2 |
| 環境協力論 | 選択 | 2 |
| 都市環境論 | 選択 | 2 |
| 社会的責任論 | 選択 | 2 |
| 外国環境事情 | 選択 | 2 |
| 環境学特講 | 選択 | 2 |
| 社会福祉概論 | 選択 | 4 |
| 社会学 | 選択 | 2 |
| 福祉経済論 | 選択 | 2 |
| 福祉経営論 | 選択 | 2 |
| 社会保障論 | 選択 | 2 |
| NPO論 | 選択 | 2 |
| 老人福祉論 | 選択 | 2 |
| 地域福祉論 | 選択 | 2 |
| 障害者福祉論 | 選択 | 2 |
| 居住福祉論 | 選択 | 2 |
| 社会福祉学特講 | 選択 | 2 |
| 環境学序論 | 選択 | 2 |
| 環境基礎演習 | 選択 | 2 |
| 環境体験演習A | 選択 | 2 |
| 環境体験演習B | 選択 | 2 |
| 環境体験演習C | 選択 | 2 |
| 環境体験演習D | 選択 | 2 |
| 環境専門演習A | 選択 | 2 |
| 環境専門演習B | 選択 | 2 |
| 人文地理学概論 | 選択 | 4 |
| 自然地理学概論 | 選択 | 4 |
| 法律学概論 | 選択 | 4 |
| 政治学原論 | 選択 | 4 |
| 国際法 | 選択 | 4 |
| 国際政治学 | 選択 | 4 |
| 社会学概論 | 選択 | 2 |
| 哲学概論 | 選択 | 4 |
| 宗教学概論 | 選択 | 4 |
| 日本史概説 | 選択 | 4 |
| 東洋史概説 | 選択 | 4 |
| 西洋史概説 | 選択 | 4 |
| 地誌 | 選択 | 4 |
| 社会科・公民科教育法1 | 選択 | 2 |
| 社会科・公民科教育法2 | 選択 | 2 |
| 社会科教材論 | 選択 | 2 |
| 社会科教育実践論 | 選択 | 2 |
- 各科目の詳細は「シラバス又は年間授業計画の概要」をご参照ください。