経済学や経営学の基礎理論および研究方法を学びながら、多岐にわたる経済学関連分野や経営学関連分野の講義を展開しています。また、それぞれの講義では、教員と学生との対話と通じた研究指導を行い、定量的あるいは定性的な分析力を養います。そこから、国内外のマクロ的・ミクロ的視点による経済政策、金融を含めたさまざまな組織内外のシステム、デザイン(プロダクトとサービス)、起業家精神などに対する観察力や洞察力を深めます。こうして持続可能な社会を目指し、それらの課題に高い視座から思考し、積極的に取り組むことのできる人材の育成を目指しています。
修了生の主な研究テーマ
- 在モンゴル日系企業におけるダイバーシティ・マネジメント
- ドローン産業における共創システムの構築に関する研究―DJIのケース・スタディーより―
- 中国保険企業におけるM-H理論の実証研究
- 技術転用の効果に関する考察―ある化学メーカーの事例―
- Knowledge Sharing and its Influence on Service Innovation : A Case Study of Hotel Industry in Oman