食糧問題の解決のためには地球の7割を占める海洋がカギになります。本学科は次の専門科目を軸に教育・研究を行います。
Key Words:
水産増養殖
魚類
海洋哺乳類
底生生物
プランクトン
水族館
海洋環境
動画でわかる!海洋生物科学科
学科紹介
模擬授業
夢ナビ研究紹介
海洋生物科学科のニュース
海洋生物科学科の特色
海洋生物科学フィールド実習
本学所有の海洋調査研修船「望星丸」に乗り、海洋調査を体験。海洋生物や環境の調査方法を体験するだけではなく、同じ学科の学生や教員との 仲間意識も培われる実践授業です。
野外調査実習
釣り技術の習得やイルカ・クジラの観察を通して、海洋・湖沼・河川のさまざまな生物の生態を知り、自分が学びたい生きものや、環境についての課題を見つけます。
学外技術実習&インターンシップ
授業や卒業後の進路に深く関わる水産、漁業、生物・環境調査、教育・研究などの現場で体験学習します。この実習を通じて、教室で学んだ知識や技術が実社会でどのように利用されるのか学びます。自分の弱点や課題、身につけるべき知識や技術について自覚し、社会に向けての 自信と責任感を身につけることができる授業です。
教員紹介
和泉 光則 | 化学教育・教育カウンセリング |
岡本 研 | 地学教育・地質学研究 |
木原 稔 | 栄養生理研究 |
櫻井 泉 | 水産増養殖研究 |
南 秀樹 | 海洋化学、地球化学研究 |
山口 幹人 | 水産資源生態研究 |
大橋 正臣 | 水産工学研究 |
北 夕紀 | 鯨類の集団遺伝学的研究 |
斎藤 裕美 | 水域群集生態研究 |
本間 智寛 | 海洋生物毒の研究 |
野坂 裕一 | プランクトン研究 |