東海大学は、全国のキャンパスに23学部62学科・専攻を擁する総合大学です。深い専門性や複眼的な視野を育む教育を実践し、柔軟かつ特色ある学びを提供しています。
募集停止学部・学科
学部・学科の合併などで名称を変更している場合があります。
詳細は学部・学科ページをご確認ください。
品川キャンパス
情報通信学部

多様化する現代社会では、課題解決のために総合的な情報通信技術を身に付けた人材が求められます。情報通信学部では、安全で安心な持続的な社会の実現に向けて未来に向けた新しいサービスを実現するための核となる技術を学ぶ場の役割を担っています。世界標準のカリキュラムを導入し、情報通信技術を横断的に学び、幅広い知識を身に付けることを目指します。
政治経済学部

技術進化が急速に進む今、世界の中の日本の位置付けは大きく変わってきた。 国同士の関係が変われば、皆さんには直接関係ないと思われるような政治も、大きく変化する。経済や企業経営にも大きな影響が及ぶ。 それは皆さんの生活にも直接関わってくることになる。 今の自分から未来の自分をつくっていこう。
湘南キャンパス
情報通信学部

多様化する現代社会では、課題解決のために総合的な情報通信技術を身に付けた人材が求められます。情報通信学部では、安全で安心な持続的な社会の実現に向けて未来に向けた新しいサービスを実現するための核となる技術を学ぶ場の役割を担っています。世界標準のカリキュラムを導入し、情報通信技術を横断的に学び、幅広い知識を身に付けることを目指します。
政治経済学部

技術進化が急速に進む今、世界の中の日本の位置付けは大きく変わってきた。 国同士の関係が変われば、皆さんには直接関係ないと思われるような政治も、大きく変化する。経済や企業経営にも大きな影響が及ぶ。 それは皆さんの生活にも直接関わってくることになる。 今の自分から未来の自分をつくっていこう。
教養学部

教養学部には、1つの学部におよそ13の学問の多様な教員が一つの学部に在籍しています。この多様性により専門分野に捉われない、非常に幅広い分野の知識や情報を見聞きすることができます。 それによって新たな気付きや発見があり、豊かな発想力が身に付くことで幸せに生きる力になる「人間力」や「教養力」を鍛えるきっかけになります。
工学部

複雑化した現代社会では、さまざまな技術を自在に組み合わせて活用できる人材が求められています。 東海大学工学部では社会に必要な人材の育成を目指し、ITを活用したものづくりを継承する学術のアプローチを取り入れた学びを展開し、7学科・2専攻の横断的な学びが実現します。一人ひとりのキャリアイメージを見つけ、学ぶ楽しさを実感できる環境は新たなイノベーションの創出につながります。
伊勢原キャンパス
静岡キャンパス
海洋学部

海洋学部の3学科では、海洋に関連する幅広い学問分野を研究教育の対象とし、理学、工学、水産学、生物学、海洋社会科学の各分野の専門科目を設定しています。また、人文学部・人文学科では、文化、歴史、国際関係、情報、経済、観光等、文系の幅広い分野の科目が学べます。静岡キャンパスでは、海洋学部と人文学部で文理融合の学びが実現されます。
熊本キャンパス
農学部

歴史や経験を土台に地域や仲間、自然とのつながりの中で実践的に学び、新しい価値を創造する力を育てることが求められています。 農はあらゆる領域とつながり、受け入れる無限の力があります。農業の聖地熊本を舞台に、あらゆる資源を結集して、自然の摂理を学び、人の生きる力・本当のこれからを創造する力を育む教育・研究を実践します。
阿蘇くまもと臨空キャンパス
農学部

歴史や経験を土台に地域や仲間、自然とのつながりの中で実践的に学び、新しい価値を創造する力を育てることが求められています。 農はあらゆる領域とつながり、受け入れる無限の力があります。農業の聖地熊本を舞台に、あらゆる資源を結集して、自然の摂理を学び、人の生きる力・本当のこれからを創造する力を育む教育・研究を実践します。
札幌キャンパス
国際文化学部

国際文化学部では海外や日本各地での活動やフィールドワークを重視し、社会に接する機会を数多く設け、実践的な学びの場を提供しています。また他学科の科目を履修できるカリキュラム体制を整え、一人ひとりの興味の広がりに対応するだけでなく、幅広い分野で活躍できるように資格取得を目指すカリキュラムを用意しています。