2021年度 海洋学部 海洋文明学科
卒業単位数一覧
海洋学部 学部共通科目
主専攻科目
| 授業科目名 | 必選別 | 単位数 |
|---|---|---|
| 海洋文明学入門ゼミナール | 必修 | 2 |
| 海洋文明学概論 | 必修 | 4 |
| 海事史論A | 選択 | 2 |
| 海事史論B | 選択 | 2 |
| 人類学A | 選択 | 2 |
| 人類学B | 選択 | 2 |
| 海洋考古学1 | 選択 | 2 |
| 海洋文化の伝統と創造 | 選択 | 4 |
| 海域世界の生活誌 | 選択 | 4 |
| キャリアデザイン1 | 必修 | 2 |
| キャリアデザイン2 | 選択 | 2 |
| 海洋考古学2 | 選択 | 2 |
| 海域文化史 | 選択 | 4 |
| 海洋文化と資源管理 | 選択 | 2 |
| 海洋文化財調査法 | 選択 | 2 |
| 歴史資料論 | 選択 | 2 |
| 生活文化調査法 | 選択 | 2 |
| 民族誌論 | 選択 | 2 |
| 海洋思想史 | 選択 | 2 |
| 海洋文化学特論A | 選択 | 2 |
| 海洋文化学特論B | 選択 | 2 |
| 経済学 | 選択 | 4 |
| 海洋法概論A | 選択 | 2 |
| 海洋法概論B | 選択 | 2 |
| 海洋政策論A | 選択 | 2 |
| 海洋政策論B | 選択 | 2 |
| 地球環境の危機 | 選択 | 4 |
| 水産社会概論 | 選択 | 2 |
| 海洋環境保全概論 | 選択 | 2 |
| 海洋国際関係論A | 選択 | 2 |
| 海洋国際関係論B | 選択 | 2 |
| 海洋コミュニティ論A | 選択 | 2 |
| 海洋コミュニティ論B | 選択 | 2 |
| 海の観光と社会創造 | 選択 | 2 |
| 環境ボランティアとNPO | 選択 | 2 |
| 海洋生態系の保全 | 選択 | 2 |
| 沿岸環境調査実習 | 選択 | 2 |
| 海洋ジャーナリズム論 | 選択 | 4 |
| 海洋安全保障論 | 選択 | 2 |
| 島嶼社会論 | 選択 | 2 |
| 海の利用と国際協力 | 選択 | 2 |
| 海洋社会学特論A | 選択 | 2 |
| 海洋社会学特論B | 選択 | 2 |
| フィールドワーク基礎演習 | 選択 | 2 |
| 海洋文化基礎ゼミナール1 | 選択 | 2 |
| 海洋文化基礎ゼミナール2 | 選択 | 2 |
| 海洋社会基礎ゼミナール1 | 選択 | 2 |
| 海洋社会基礎ゼミナール2 | 選択 | 2 |
| フィールドワーク演習 | 選択 | 2 |
| 海洋文明学ゼミナール1 | 選択 | 2 |
| 海洋文明学ゼミナール2 | 選択 | 2 |
| 海洋文明学ゼミナール3 | 必修 | 2 |
| 海洋文明学研究 | 必修 | 4 |
| 海洋文明学特定研究 | 選択 | 2 |
| 海洋実習3 | 必修 | 2 |
- 各科目の詳細は「シラバス又は年間授業計画の概要」をご参照ください。